朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない世が来るのだそうですね。

2015-04-22 23:40:17 | 聖書から
あなたの嘆きの日は終わる。イザヤ書60:20







神の愛によって自分を守り、
永遠の命に導いてくださる、
私たちの主イエス・キリストの憐れみを待ち望みなさい。ユダ書21





            (ローズンゲン日々の聖句4/23;木)







 あなたを苦しめた者たちの子らは、
身をかがめてあなたのところに来、
あなたを侮った者どもはみな、
あなたの足もとにひれ伏し、
あなたを主の町、
イスラエルの聖なる方のシオン、と呼ぶ。
あなたは捨てられ、憎まれ、
通り過ぎる人もなかったが、
わたしはあなたを永遠の誇り、
代々の喜びの町に変える。
あなたは国々の乳を吸い、王たちの乳房を吸う。
あなたは、わたしが、あなたを救う主、
あなたを贖(あがな)うヤコブの全能者であることを知る。




太陽がもうあなたの昼の光とはならず、
月の輝きもあなたを照らさず、
主があなたの永遠の光となり、
あなたの神があなたの光栄となる。
あなたの太陽はもう沈まず、
あなたの月はかげることがない。
主があなたの永遠の光となり、
あなたの嘆き悲しむ日が終るからである。




時が来れば、わたし、主が、すみやかにそれをする。(イザヤ60:14~22)







 その日が来るのだそうです。
受けられるはずのない私たちにも、
イエスによって、プレゼントとして差し出して下さっているのだそうです。
だから、待ち望みなさいと。
今日も。


イメージ 1











[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"



心の欲するところに従えども矩(のり)をこえずの生き方が私たちにも。

2015-04-22 01:24:59 | 聖書から
モーセが手を海に向かって差し伸べると、
主は夜もすがら激しい東風をもって海を押し返された。出エジプト14:21
自由を得されるために、
キリストは私たちを自由の身にしてくださったのです。ガラテヤ書5:1
           (ローズンゲン日々の聖句4/22;水)
 神の民がエジプトから解放されるためには、彼らを再び、奴隷にしようとして追いかけてくるエジプトの軍勢とはっきり切り離される必要があったようですね。
 あの時、天の神、主は、モーセに、手を海に向かって差し伸べさせ、夜もすがら激しい東風を吹かせて海を押し返されたので、イスラエルの民は乾いた地を行くように海の中を渡ったのだそうです。
 そして、エジプト軍の戦車隊が彼らを追いかけて海に入って来たとき、向こう岸に渡ったモーセに、再び、手を海の上に向けさせて海を元の状態に戻し、エジプト軍を海の中で全滅させられたのだそうです。
 私たちが、善悪を知るようになっている、旧い、生まれた時からの霊のままで、自分の努力で天の神、主の御思いのとおりに生き、神である主と一つ心になるという旧い契約から解放され、自由にされるためには、エジプトの戦車隊ではなく、天の神、主、独り子であられる方が、私たち、すべての人間の罪を背負って、自ら罪びと、反逆者として処刑され、父である方から呪われた者となるしか方法がなかったようですね。
 それで、永遠の昔から父である方と共におられ、この方と共にこの天と地、この人間の世界を創造された独り子であられる方が、人間として人間の世に生まれて下さり、およそ、33歳の頃、自ら進んで捕えられて下さり、十字架刑での処刑によって罪びと、反逆者として天と地の間に掲げられ、呪われた者となって下さったのだそうです。
 このことによって、私たち人間の、生まれた時からの霊は処刑された者として扱われ、私たちは、旧い契約から自由にされ、新しく生きる者とされているというのですね。
だから、二度と奴隷のくびきにつながれないようにと勧められているのだそうです。
 生まれた時からの霊が処刑済みの扱いになっているといっても、私たちのうちにこれしか居なければ、私たち、これで生きるしかないわけですけれど、天の神、主、もう一人の助け主、聖である霊と呼ばれる方が私たちのうちに来て下さって、この方が私たちの心に書きしるして下さる、天の神、主、御父から来る思いによって生きる者として下さるというのですね。
 それで、この方をお迎えしなさい(ヨハネ20:22、使徒2:4、39)、この方によって歩みなさい(ガラテヤ5:16)。この方に導かれて進もうではありませんか(ガラテヤ5:25)と勧められているのだそうです。
 私たち、なお、旧いとされた、生まれた時からの霊によって生きている者ですけれど、イスラエルの民が海によって出てきたエジプトからはっきり区別されたように、この旧い生き方から決別し、新しい生き方、聖である霊とお呼びしている方が心に書き記して下さる思い、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制の思いにに導かれて進みたいものですね。
今日も。
イメージ 1

"にほんブログ村哲学・思想ブログ キリスト教へ"

[[img(http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif)]]
[http://www.blogmura.com/point/00697809.htmlPVアクセスランキングにほんブログ村]

[269RANKのランキングサイト]

哲学・思想 ブログランキングへ