必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

横浜市庁舎 2021 横浜必塗マン

2021-01-21 22:36:15 | Weblog

事務所めぐりの1日でした。

横浜駅付近の保険会社へ、火災保険の契約内容変更。

桜木町駅から歩いて、
昨年オープンの新しい、「横浜市庁舎」へ
見物がてらちょこっと寄って、
その先の
馬車道駅付近の 合同庁舎内の法務局へ
法人証明書類を発行してもらうためです。

事務作業や役所の窓口へ行くのは、得意ではない私、
疲れる。
不慣れな者が行くと、変わった事も起こります。
6階フロアにつき、窓口へ向かう途中・・・ 停電。
携帯のライトで照らし、申請書に記入。
そうこうしているうちに、復旧し
無事に受け取れました。やれやれ・・・

お疲れついでに、横浜スタジアム付近の郵便局で
年賀状の当たりくじと切手シートを取り替えてもらいました。(^_^)v
数十万円の現金は当たりませんでした。
いつものことですが、これくらいがちょうどいい。

写真は、市庁舎の2階に飾ってあった
市庁舎の建築模型。
想像するに、屋上の形は、
横浜市の徽章である 「 ハ マ 」 の
デザインをモチーフにしている様です、、、。 謎?


 ジャンル→地域→神奈川県


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

** 読者登録大歓迎! ** プロフィール写真の下「☆読者になる」ボタンをぽちっと ♪

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
 ← 【いいね!】  ワンクリックを、宜しくお願い致します。 (^_-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2021 横浜必塗マン

2021-01-01 22:00:21 | Weblog

あけましておめでとうございます。
今年も穏やかな元日を迎えることが出来、感謝しています。

昨年暮れの私の誕生日には、SNSを中心とした
皆様より、お祝いのメッセージをいただき、ありがとうございます。
この場を借りて、御礼申し上げます。 


令和の時代も、もう三年目が始まりました。
昨年に続き、コロナウィルスの影響が続く年になりそうです。
感染拡大が止まり、終息方向に向かう事を祈るばかりです。

弊社、幡野塗装も昨年、そして引き続き今年も
多くのお客様に支えていただき、多くの仕事のご縁が増えました。
皆様に感謝。 

 さて、今年も屋根から見える風景を中心に
季節の花や横浜の風景の写真に拙い文を付け加えながら
相変らずの気ままな更新に成ると思いますが、
新たなる時代に、期待を寄せて頑張りますので、
「必塗マンの屋根の風景」を、どうぞ宜しくお願い致します。 <m(__)m>

 ジャンル→地域→神奈川県


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

** 読者登録大歓迎! ** プロフィール写真の下「☆読者になる」ボタンをぽちっと ♪

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
 ← 【いいね!】  ワンクリックを、宜しくお願い致します。 (^_-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山笠雲2020 横浜必塗マン

2020-06-12 23:00:25 | Weblog

関東地方も昨日、梅雨入りしましたね。

相変わらずの、疫病不安。
そんな時、
人間、イザ困ると 神頼みになるらしい・・・?

前回記事の アマビエ しかり、
今朝のラジオでは、全国的にあちこちの神社で
茅の輪くぐり が、人気だそうで、

昨晩見た、ネットサークルの記事では、
富士山の笠雲 を見ると縁起が良いそうな?
どんな理由で、何が良いのか?
何もわかりませんが、

文明国の我が国と思っていましたが、私も
このような話を聞くと、
気になる性分です。 (^_^) テヘヘ。

写真は、今朝現場へ向かう途中、
高速道路走行中に助手席から撮影したものです。
昨日の今日で、笠雲の富士山。 内心ラッキー! (^_^)v

高速走行中のスマホの望遠ズームなので
ピンぼけ、手ブレですが、縁起物という事で
アップしました。
工場萌え プラス 富士山の笠雲 です。

車中、笠雲は縁起が良いらしいと話すと、
知らねえなぁ。聞いた事が無い。 と
淋しい返事しか返って来ませんでした。 とほほ。。。

梅雨の晴れ間
予報では現場付近、昼前から雨 とのこと
今日は、半日しか仕事にならないなぁ。と
少し重い気持ちで現場入りしましたが、
どうにか、夕方まで作業出来、捗りました。
良い事有った!
富士山の笠雲 のお陰でしょうか? 謎??? (^_^);


 ジャンル→地域→神奈川県


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

** 読者登録大歓迎! ** プロフィール写真の下「☆読者になる」ボタンをぽちっと ♪

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
 ← 【いいね!】  ワンクリックを、宜しくお願い致します。 (^_-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田昌弘さん 写真展 2020早春 横浜必塗マン

2020-02-13 21:49:35 | Weblog

横浜地方 強い雨 との予報で、現場作業は止めました。

数日前から気になっていた
フェイスブックでお友達の 写真家 町田昌弘さん
写真集『横濱異文化記憶帳』発刊記念の写真展「横濱・異文化の光」を見に横浜中華街へ行って来ました。
コロナウィルスの影響のためか、中華街もいつもの混雑はなく
「空いている」という感じがして、少し寂しい気持ちになりました。

会場は、展示開始すぐに入場できたので、
町田昌弘氏ご本人にもお会い出来て、
展示作品の一つ一つを丁寧に説明して頂きました。
私が20歳くらいの時、1980年代の横浜の風景の話や
既に消え去ってしまった数々の建物の写真の話
作品を撮影した時のエピソードや
その時の意図、テクニックなど興味深い話ばかりで
気付いた時には、一時間くらい経っていました。

写真は、今回発刊の写真集『横濱異文化記憶帳』 
カトリック山手教会 マリア像 の クリスマスポストカード
会場の一角に飾って有った、ポストカードに気付いて、
「以前、このマリア像を塗った事があります。」と私が言うと、
そこから、マリア様の髪の毛の鋳物の溝の深さについての話が
盛り上がり弊社ウェブサイト施工例のページ までご覧いただきました。
そんなこんなで、買い求めた写真集のおまけに一枚つけて下さいました。感謝。

会場は、横浜元町と中華街にほど近い小さなギャラリー「art Truth」(ここをクリック)

2020/2/16(日) まで開催!
素敵な写真展なので、中華街のお食事や元町でのお買い物お帰りに
皆さんお立ち寄り下さい。
穏やかで優しい 写真家 町田昌弘さんに会えるかもしれません♪ (^_^)

さて、明日は雨も降らなさそう。。。かな?
現場作業に励みます! (^_^)v

 ジャンル→地域→神奈川県


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

** 読者登録大歓迎! ** プロフィール写真の下「☆読者になる」ボタンをぽちっと ♪

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
 ← 【いいね!】  ワンクリックを、宜しくお願い致します。 (^_-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町夕暮れ 2020横浜必塗マン

2020-01-28 21:43:16 | Weblog

更新をだいぶサボってしまっているうちに
一月ももう終わろうとしています。

冬至から一月以上経ち
日暮れの時刻も遅くなって来ました。

遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いいたします。

遅れついでに、
昨年暮れの私の誕生日に
お祝いメッセージを下さり
ありがとうございます。

横浜地方今夜は季節に合わぬ大雨です。
明日は回復し、気温も上がるらしい、
気合いを入れて、現場作業に励みます。(^_^)v

 ジャンル→地域→神奈川県


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

** 読者登録大歓迎! ** プロフィール写真の下「☆読者になる」ボタンをぽちっと ♪

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
 ← 【いいね!】  ワンクリックを、宜しくお願い致します。 (^_-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする