
前回、記事の屋上工事が、無事に千秋楽を迎えました。 v^^
お施主様である、こちらの旦那様に、工事中、質問を受けました、
「知り合いで、いい畳屋さんを知ってる?」
「はい、 おすすめの業者さんが居ます。」
と言う事で、ご紹介させて頂いたのが、
「海老名畳店」 です。
父や祖父の代からの、知り合いで、お世話に成って居る、
職人同士。 仕事に妥協は、しない。
この事を、貫く事により、長年 地元で商売をさせて頂いてきました。
こちらの畳屋さんは、店頭にカタログチラシを常備されているので、
お問い合わせいただいた、旦那様に、渡そうと、今日 貰いに行ってきました。
若大将は、丁度席を外されており、親父さんが、応対して下さいました。
お話によると、2年ほど前から、
い草 の入手の為に、産地である 熊本県八代市 へ出向き、
直接仕入れる方法に、切り替えたそうです。
お値段は、ちょっとだけ高めになるそうですが、
「本物の畳表」 を お客様に、提供したい。 の一念で、
会社の方針を、切り替えたそうです。 素晴らしい!! 私も
学ぶべき点が、多く 有意義な、一日の終わりと成りました。
と言うことで、 今宵は、職人仲間の 畳屋さんのご紹介です。
左枠の 「ブックマーク」に、
この畳屋さんのブログ 「今どきの畳屋」 をリンクさせて頂きましたので、
ご覧頂ければ幸いです。
ブログトップは、ここを、クリック!
☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆ ← 【いいね!】
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下にうっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪
夏に畳替えで畳の埃をとるのにたたいたりするのをお手伝い。おじちゃんに「お手伝いありがとう」などと言われるのが嬉しかった子供です。
今は家の前で替えるのは見られなくなりましたね。
良い物を妥協しないっていうのは、凄く大変な事ですよね。
結局築10年以上になりましたが、なんのメンテナンスもしておらず
まぁ家族の形態も年月とともに変化し全室暖房しなくてもいい状態なんですが・・・・
とここで必塗マンさんに住宅メンテナンスの困りごとを言ってもね・・・
あ~~~~~
屋上工事・・・お疲れ様でした・・・
秋になると涼しくなるので作業がしやすくなりますね
いつもありがとうございます。
畳取替えの、現場の風景も、大分様変わりしました。
時間的、経済的に効率よく、スマートに成った分、
懐かしさや、温かみが、減ってしまったのかも。。。
いつもありがとうございます。
10年。 そろそろ、取替えの良い時期ですねぇ ^^
大きな針で、糸を通し、ひじ当ての部分で、ゴシゴシ♪
薬缶や一升瓶から、口に水を含んで、 ぷーーっ!!
思い出しました ♪
そういえば、のぶっちさんのお家なら、エリア内かも。
御入り用の時には、ご紹介しますよ。
(ちょっと宣伝しちゃいました。) ^^;
いつもありがとうございます。
う~。 残念ながら、遠すぎますねぇ。。。
キッチン工事も、畳も、塗装もそうですが、
平均的当たり前の、水準の工事なら
それなりに、お金もかかりますね、
「激安」の時代は、既に過ぎ去っていると思います。
「住宅のメンテ相談」 は、打ちのお客様や、
お友達なら、私のわかる範囲で、お答えしています。
必要な時には、ご連絡下さいね ♪
う~。 残念ながら、遠すぎますねぇ。。。
キッチン工事も、畳も、塗装もそうですが、
平均的当たり前の、水準の工事なら
それなりに、お金もかかりますね、
「激安」の時代は、既に過ぎ去っていると思います。
「住宅のメンテ相談」 は、うちのお客様や、
お友達なら、私のわかる範囲で、お答えしています。
必要な時には、ご連絡下さいね ♪
紹介して下さり本当に嬉しいです。
最近は、現場でお会いする機会が減っていますが、今後も末永くお付き合いの程宜しくお願い致します。
ようこそいらっしゃいました♪
いつも、お世話に成り、ありがとうございます。
勝手にアップし、ご報告もせず、失礼。
まだまだ、暑いですが、
お互い、お客様の為、良い仕事の為に、頑張りましょう!
現場で、会った時には、また宜しくお願い致します。 ぺこり