必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

連獅子 横浜2013

2013-04-13 23:00:58 | Weblog

 今日は、午前中 現場調査を二件廻り、午後は、現場作業でした。

 昨日の事です。
所用の為、関内へ出掛けた時、バスの中で
ご近所のお得意先の旦那様にお会いしました。

「こんにちは、旦那 今日はどちらへお出かけですか?」 (私)
「有隣堂(地元では、有名な大きな書店です)へ色紙を買いに行くんだ」(旦那)

この方、以前にもブログでご紹介していますが、
折り紙 の達人で、出来上がった作品を、
皆さんにお配りして、喜ばれている事で、有名な方なのです。

歌舞伎が、昨今話題に成っていると言う事で、
「連獅子」を折られ、皆さんに差し上げるための
色紙 を買いに行かれるところでした。

「おたくの分も有るからね (笑)」 (旦那)
「えっ! うちにまで、いつもお心掛け頂き、ありがとうございます。」(私)

そんな会話をしつつ、同じバス停で降り、それぞれ別にれました。

そして、今日の夕方、
この旦那が、店にいらっしゃり、我々にプレゼントして下さいました。 感謝。
お話によると、色紙以外は、 イーゼルまでも、自作されたそうで、
有難く頂戴いたしました。

↓↓↓  関連記事ブログ内リンクです。  クリックで、別窓が開きます。

「折り紙と風景画」

「うさぎ」



☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホは、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はなにら 2013横浜  | トップ | ゴールデンウィーク 横浜2013 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連獅子 について (必塗マン)
2013-04-13 23:46:52
 芸術には、疎いのでちらっとネットで見てみました。

歌舞伎座の公式サイトです。 ↓
http://www.kabuki-bito.jp/news/2011/05/post_218.html

興味のある方は、ご覧ください。      by必塗マン
返信する
歌舞伎 (mako)
2013-04-14 08:30:24
中村勘三郎さんの新歌舞伎見たいなぁ~~と思っていたのですが、お亡くなりに・・・。
凄く残念でした。同い年だったので、まさかの思いがあります。

折り紙、高校の美術の宿題が折り紙でした。「雁」が上手に折れなくて(笑)先生がなぜか折ってくれて・・・「これは巧いな」と言われ、思わず笑ってしまいました。

器用な「お得意さま」素敵ですね!
返信する
Unknown (Snowman)
2013-04-14 08:54:06
連獅子、素敵ですね。
舞台でも、観てみたいです。
先日、久々の演舞場で舞台裏を探検してきたら、いっそう新生歌舞伎座へ行きたくなってきました。
ご一緒に、いかがですか?
返信する
mako姐さん (必塗マン)
2013-04-14 12:24:45

 いつもありがとうございます。
中村勘三郎さんは、我々から見ると兄貴世代、
つい、「勘九郎」と言ってしまいます。
本当に、おしい方を亡くしました。

「鶴が折れれば、何でも折れるよ」
「先ずは、折ってごらん」 と
腕前もさることながら、
常に前向き、にこやかな姿勢で、我々を
励まして下さいます。感謝。

背も高く、すらっとして、服装もおしゃれ♪
とんちも効いて、楽しいおしゃべりで
会話も弾みます。
ほんとに、カッコイイおじいさん です。 

 
返信する
Snowmanさん (必塗マン)
2013-04-14 12:34:45

 いつもありがとうございます。
舞台裏の探検?
そんなところまで、入れるのですか?凄い!
生の演劇も興味有りますが、舞台裏も面白そう!
もしかして、新生歌舞伎座の舞台裏までも・・・?
是非、誘って下さい。

「連獅子」は、親子伝承の物語らしいですね。
うちの稼業も、父から私たち兄弟へ
そんな意味も、込めて贈って下さったかと
勝手に解釈し、胸を熱くして居ります。
たまたまで、考え過ぎかとも思いますが ^^; (テレテレ)

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事