何で、こんな事を思ったかと言うと。。。
お金が続かないから
&同等の成分(もしくはそれ以上)のものが自分でも作れるんじゃないかと…
イオン導入、超音波美顔器を購入して肌のコンディションの良さを実感したわたくし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
当初、購入元の説明通り、同じラインの化粧品を
と、化粧水、美容液、細胞活性美容液、乳液、クリーム。。。
美容液リキッドファンデーション、クレンジングオイル、洗顔石鹸、ピーリングジェル。。。
更に機械を使うにあたってのイオン導入液、超音波用ジェル。。。
これらを使ってせっせとお手入れ。。。確かに良かったよ、この製品もハーブだしね。
化粧水パックをすればお肌はプルプルに潤うし。
けどあっという間になくなる化粧水たち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
となると、なるべく少しの量で済むように、減らないように、とケチるわけよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
すると、肌にそのつけは出始める。。。落ちてきてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
肌の基礎力が上がったのを実感したので落ち方がすぐにわかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
下地やファンデーションの良さではないのだ、素肌力が上がって、保てていれば上に乗せる物の力はさほど要らない。逆に素肌力が落ちてると、何物でもごまかせない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
水分補給をたっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これをしたくて化粧水だけでも自分で作っちゃおうか、って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
仕事仲間で同じ事を日ごろから語り合ってる友達がいたので、二人で情報収集、お勉強しまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
★
こんなすごい人や![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
★
漢方生薬の事がわかったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まず、必要材料購入
(思い立ったらすぐやりたい私
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/4ba1ba446e3f88cc896909d0f3d3c5bb.jpg)
「ヒアルロン酸ナトリウムパウダー」2g¥1,300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/8a8cb74cb6bf81757cec294a4b3a83d9.jpg)
「植物性グリセリン」50ml¥260「水溶性防腐剤」10ml¥300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/25957119dbfda26c96ed5d0363c376e8.jpg)
「精製水」¥50
「無水エタノール」¥1,000(これはジェルネイルにも欠かせないもの
)
「アルコール製剤」¥1,260(濃度70%のもの)←消毒用エタノール(79%以上の表示がある)でもOKみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/96105eda3ade86138f3e91710bc807dd.jpg)
これらを使ってこのレシピ★で作った化粧水。
う~ん、混ぜるだけでOKのはずなのに、何故か沈殿物が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ヒアルロン酸ナトリウムパウダーが溶けきっていない模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またまたあちこちを見てみると
精製水を温めてから混ぜる。ってレシピの所もある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まっいいかぁ初めてだしね
いくら防腐剤が入ってるとはいえすぐに使いきっちゃうだろうし。
とろみも充分あり、パックするにはちょうど良い感じの化粧水になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
で、次は漢方化粧水![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お友達が美白成分や有効成分について調べてくれて、生薬エキスを作ろう
と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
漢方薬局に行ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここでも早速買うわたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/74e130f879df9123fd842765bad3e1fa.jpg)
左から「ユキノシタ」¥320
「ウワウルシ」¥200
「牡丹皮(ポンタンピ)」¥120
「桑白皮(ソウハクヒ)」¥120
全て10gずつ。
美白に効きそうな成分でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
これらは美白化粧品なんかの成分に含まれてるもんね。でもその含有量の少なさと言ったらっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
多いから、多種類だから、良いって訳ではないので難しそうだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/7a90b2072581a1c13a8b49eb25b0c283.jpg)
100mlの水分で抽出させるから、250mlガラス容器を用意。
これを煮沸消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/78be3d11ff1e70f515b04f3c29bb975a.jpg)
色んなやり方があるけれど、私は。。。
「アルコール製剤」50ml(↑上写真の70%の物を見つけたので。食物に直接噴霧して食べても大丈夫なものだった。)
「精製水」50mlに生薬(袋の上から砕いたり、揉んで崩したりした)を1種類ずつ瓶へ。
これだけ
漢方の匂いはプンプンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後は冷暗所に置いて毎日1,2回瓶を振って混ざるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/e4430a4305cc4e7f1705469acc9d3a0b.jpg)
翌日でもうこんな感じです。
でもこの「ユキノシタ」が一番かさがあって、ちゃんと浸ってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
大丈夫かしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
後は10日~2週間程で出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
生薬をコーヒーフィルターなどで取り除き、遮光性の瓶へ入れ替えて
冷蔵庫で一週間寝かせることでエキスから不正成分が分離されるそう。
そして出来上がった上澄みの液だけが純粋エキスなんだって。
これを化粧水に5%以内で配合すれば生薬化粧水の完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
50mlは十分出来上がるみたいだからもの凄いコスト安っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あとはイオン導入液として使う「ビタミンC液」を作りたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ビタミンCは生薬系と一緒にすると相性が良くないみたいだし、
Cはすぐに破壊され、酸化もしてしまうので、パウダーをそのまま溶いて使う方法もあるとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
う~ん、まだまだ奥が深いっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
成分の名前もゴッチャゴチャになってしまうし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも自分に合えばどんどん作りたくなってしまうだろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
クリームとか作るのはメッチャ大変みたいなんだけど、はまるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お金が続かないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
イオン導入、超音波美顔器を購入して肌のコンディションの良さを実感したわたくし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
当初、購入元の説明通り、同じラインの化粧品を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
美容液リキッドファンデーション、クレンジングオイル、洗顔石鹸、ピーリングジェル。。。
更に機械を使うにあたってのイオン導入液、超音波用ジェル。。。
これらを使ってせっせとお手入れ。。。確かに良かったよ、この製品もハーブだしね。
化粧水パックをすればお肌はプルプルに潤うし。
けどあっという間になくなる化粧水たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
となると、なるべく少しの量で済むように、減らないように、とケチるわけよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
すると、肌にそのつけは出始める。。。落ちてきてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
肌の基礎力が上がったのを実感したので落ち方がすぐにわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
下地やファンデーションの良さではないのだ、素肌力が上がって、保てていれば上に乗せる物の力はさほど要らない。逆に素肌力が落ちてると、何物でもごまかせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
水分補給をたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これをしたくて化粧水だけでも自分で作っちゃおうか、って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
仕事仲間で同じ事を日ごろから語り合ってる友達がいたので、二人で情報収集、お勉強しまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まず、必要材料購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/4ba1ba446e3f88cc896909d0f3d3c5bb.jpg)
「ヒアルロン酸ナトリウムパウダー」2g¥1,300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/8a8cb74cb6bf81757cec294a4b3a83d9.jpg)
「植物性グリセリン」50ml¥260「水溶性防腐剤」10ml¥300
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/25957119dbfda26c96ed5d0363c376e8.jpg)
「精製水」¥50
「無水エタノール」¥1,000(これはジェルネイルにも欠かせないもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「アルコール製剤」¥1,260(濃度70%のもの)←消毒用エタノール(79%以上の表示がある)でもOKみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/96105eda3ade86138f3e91710bc807dd.jpg)
これらを使ってこのレシピ★で作った化粧水。
う~ん、混ぜるだけでOKのはずなのに、何故か沈殿物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ヒアルロン酸ナトリウムパウダーが溶けきっていない模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またまたあちこちを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まっいいかぁ初めてだしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とろみも充分あり、パックするにはちょうど良い感じの化粧水になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
で、次は漢方化粧水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お友達が美白成分や有効成分について調べてくれて、生薬エキスを作ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
漢方薬局に行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここでも早速買うわたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/74e130f879df9123fd842765bad3e1fa.jpg)
左から「ユキノシタ」¥320
「ウワウルシ」¥200
「牡丹皮(ポンタンピ)」¥120
「桑白皮(ソウハクヒ)」¥120
全て10gずつ。
美白に効きそうな成分でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
これらは美白化粧品なんかの成分に含まれてるもんね。でもその含有量の少なさと言ったらっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
多いから、多種類だから、良いって訳ではないので難しそうだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/7a90b2072581a1c13a8b49eb25b0c283.jpg)
100mlの水分で抽出させるから、250mlガラス容器を用意。
これを煮沸消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/78be3d11ff1e70f515b04f3c29bb975a.jpg)
色んなやり方があるけれど、私は。。。
「アルコール製剤」50ml(↑上写真の70%の物を見つけたので。食物に直接噴霧して食べても大丈夫なものだった。)
「精製水」50mlに生薬(袋の上から砕いたり、揉んで崩したりした)を1種類ずつ瓶へ。
これだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
後は冷暗所に置いて毎日1,2回瓶を振って混ざるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/e4430a4305cc4e7f1705469acc9d3a0b.jpg)
翌日でもうこんな感じです。
でもこの「ユキノシタ」が一番かさがあって、ちゃんと浸ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
大丈夫かしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
後は10日~2週間程で出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
生薬をコーヒーフィルターなどで取り除き、遮光性の瓶へ入れ替えて
冷蔵庫で一週間寝かせることでエキスから不正成分が分離されるそう。
そして出来上がった上澄みの液だけが純粋エキスなんだって。
これを化粧水に5%以内で配合すれば生薬化粧水の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
50mlは十分出来上がるみたいだからもの凄いコスト安っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あとはイオン導入液として使う「ビタミンC液」を作りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ビタミンCは生薬系と一緒にすると相性が良くないみたいだし、
Cはすぐに破壊され、酸化もしてしまうので、パウダーをそのまま溶いて使う方法もあるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
う~ん、まだまだ奥が深いっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
成分の名前もゴッチャゴチャになってしまうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも自分に合えばどんどん作りたくなってしまうだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
クリームとか作るのはメッチャ大変みたいなんだけど、はまるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)