これ好きやねんなぁ。




こんな感じが良いんだけど。

これも良いかなぁ。
テレビも新聞も五輪関連が多すぎる。そこで,一人静かに鎮静し,思考の網を広げていく。
その網の目に引っかかったのが写真。そこで,写真をいろいろ加工してみることに。
何故絵画に,リアリティーを感じるのかなぁと考えると,絵ってのは,イメージをいったん自分の中へ取り込んでから画面に表現をしていく。
でも,写真は,イメージをそのまま画面としてしまう。そこに,撮影者が,如何様に対象をイメージしたかが問われるのでは。
徹底したライティング,配置,構図絞りなどがどう作用されているかの知識,経験が写真のリアリティーを左右させるのでは。
なんてアホなこと考えながら,暑さに耐えています。
加工する以前の画像です。

そうそう,何故競技の勝敗に一喜一憂をするのか。自己を競技者に投影してあたかも自分が競技したように感じたいから。だから,多くの場合勝った時に感動する。予選などで敗退した時なんか目もくれない。自分が敗者になりたくないから。
訪問ありがとうございます😊。
PS
【速報】 関係者によると、東京都内の新型コロナウイルス新規感染者が3000人を超え、過去最多となる見通し
未曾有の感染地獄に突入でしょうか。