早朝に庭に出てみると、咲きかけと言うか、花弁の開き始めかなぁ。この花は、日が翳ると花弁が閉じて、日がのぼると開くような。


花茎は、花弁が開くと10mm程度の花ですが、撮影する時は、全く気がつかないのですが。小さな虫が留まっています。こんなに小さくても、生きてるんですね。自然の大切な一員として。全てのものとは言いませんが、多くのものが、生きていく価値があるんでは。
人間が、気にも留めない自然の片隅で、命を張って生きている。すごいね。しかし、この虫の翅って綺麗です。透明で、黒い(なんて言うのかな知らないけど)筋が、目立ってる。
しかしなぁ、防衛費ってのは、閣議決定ですぐ決める。でも、少子化対策のかかる費用などは、全然話し合わない。国を守るって、一体なんだろう。体制?国土?経済?。ちゃうやろなぁ。まず守るべきは、そこで生活する人間だと思う。国の経済とか、文化とかが、発展するには、豊かな人材が必要なんよ。まずは、人なんよ。
それせぇへんかったら、何も発展せぇへんでぇ。自分の懐だけを豊かにする為政者だと、国は衰退するでぇ。
訪問ありがとうございます。