べんがら横丁では、様々なラーメンがあっていいですね。
ただ、少し高いのが難でしょうね。
私のよく行く富山ラーメン「いろは」はホームページにも餃子のサービス券があるのでお得感を感じます。
ただし、餃子のサービス券は麺類を頼まなければ使えません。

映像は半ラーメン(500円)とミニチャーシュー丼(380円)と餃子(380円)なのですが、サービス券を使ってギョーザは無料となっております。
本来1260円が880円で食べられればなかなかでしょう。
私は塩梅がいい「ラーメン定食」として受け入れています。

そのあと、時間をおいてから「だるま」の串かつを食べました。
「お得セット」という串物10種類と生ビール1杯の組み合わせです。
「ソースの2度付けはご勘弁ください」と書いてあり、ソースのほかには塩もありました。
ここは街中で飲む前に勢いをつけていく場所に最適で、飲みにいく前は焼き鳥でビールを一杯飲んでいき、帰りはラーメンで締めくくるといった感じがします。

これは、竈(かまど)というラーメン屋です。
塩ラーメンを頼んだところ、味が予想以上に濃くびっくりしました。
おそらく、たくさんダシをとってあるのでしょう。
ここは、チャーシュー丼が100円というのが嬉しいですね。
チャーシュー丼に関してはこちらのほうが私の好みです。
べんがら横丁のこれからの課題は、渋滞緩和だろうか?
もっと、行列ができないように工夫は出来ないものか?
聞く話によれば遠鉄電車の高架下だから、テナント代は遠鉄電車に流れているとのことらしいが・・・・
渋滞緩和策として料金を先払い制にしたのではないかと思いますが、まだまだ行列は続くようです。
ただ、少し高いのが難でしょうね。
私のよく行く富山ラーメン「いろは」はホームページにも餃子のサービス券があるのでお得感を感じます。
ただし、餃子のサービス券は麺類を頼まなければ使えません。

映像は半ラーメン(500円)とミニチャーシュー丼(380円)と餃子(380円)なのですが、サービス券を使ってギョーザは無料となっております。
本来1260円が880円で食べられればなかなかでしょう。
私は塩梅がいい「ラーメン定食」として受け入れています。

そのあと、時間をおいてから「だるま」の串かつを食べました。
「お得セット」という串物10種類と生ビール1杯の組み合わせです。
「ソースの2度付けはご勘弁ください」と書いてあり、ソースのほかには塩もありました。
ここは街中で飲む前に勢いをつけていく場所に最適で、飲みにいく前は焼き鳥でビールを一杯飲んでいき、帰りはラーメンで締めくくるといった感じがします。

これは、竈(かまど)というラーメン屋です。
塩ラーメンを頼んだところ、味が予想以上に濃くびっくりしました。
おそらく、たくさんダシをとってあるのでしょう。
ここは、チャーシュー丼が100円というのが嬉しいですね。
チャーシュー丼に関してはこちらのほうが私の好みです。
べんがら横丁のこれからの課題は、渋滞緩和だろうか?
もっと、行列ができないように工夫は出来ないものか?
聞く話によれば遠鉄電車の高架下だから、テナント代は遠鉄電車に流れているとのことらしいが・・・・
渋滞緩和策として料金を先払い制にしたのではないかと思いますが、まだまだ行列は続くようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます