6月に田植えを行い、その流れで稲刈りとイベントに参加してきました。
そして、いよいよ先月刈って干した稲を脱穀。
昔ながらの脱穀です。
そして分別機も
娘たちをはじめ、一緒に参加していた子どもたちのために、脱穀足踏みで久しぶりに大汗をかいてしまいました。
とにかく、米つくりは大変、体力がいることは、覚悟していましたが、
驚いたのは収穫量!
まぁ、田植え面積を冷静に考えるとわかりそうでしたが、田植え作業、稲刈り作業、そして今日の脱穀かなりの体力と人の手が加わっていますが、写真のとおり数十キロ程度?、、、、、。これに、もみすりでさらに減量。
また、今回はブルーシートなるもので飛び散った米粒もある程度集められたが、昔のことを考えると想像できません。頭では分かっていましたが、お米一粒の大切さをあたらためて体感しました。
この驚きは、私だけでなく一緒に参加した娘たちも感じたようで、それが何よりも一番の収穫だったかもしれません。
これからは大切に食べようね
そして、いよいよ先月刈って干した稲を脱穀。
昔ながらの脱穀です。
そして分別機も
娘たちをはじめ、一緒に参加していた子どもたちのために、脱穀足踏みで久しぶりに大汗をかいてしまいました。
とにかく、米つくりは大変、体力がいることは、覚悟していましたが、
驚いたのは収穫量!
まぁ、田植え面積を冷静に考えるとわかりそうでしたが、田植え作業、稲刈り作業、そして今日の脱穀かなりの体力と人の手が加わっていますが、写真のとおり数十キロ程度?、、、、、。これに、もみすりでさらに減量。
また、今回はブルーシートなるもので飛び散った米粒もある程度集められたが、昔のことを考えると想像できません。頭では分かっていましたが、お米一粒の大切さをあたらためて体感しました。
この驚きは、私だけでなく一緒に参加した娘たちも感じたようで、それが何よりも一番の収穫だったかもしれません。
これからは大切に食べようね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます