農場部会各位
【農を通じて国際交流と貢献を実践します】
2017年7月30日(日)の例会は第5日曜日の例会でした。
総勢8名、大人5人+子供3人でした。
朝早くの雨雲通過で心配しましたが、雨は降らず、
曇り空中心で日射しが少なく、暑さの中少し助かりました。
落花生、石倉一本ネギ、サツマイモ、ゴーヤは順調に育っています。
島カボチャは元気に沢山の蔓を伸ばしており、斜面を覆わんばかりの
勢いです。
草刈りをして頂き、隣に畝作りして頂き、サツマイモの苗取りし、植えました。
子供達がカッターナイフや鋸鎌で切り取り、しっかり植え付けました。
カッターナイフや、鋸鎌を上手に使うことは大切なことです。
危ない道具を安全に使いこなすことは出来るだけ早い時期に
経験することが大切と思います。
その後、全員で茗荷探しで、子供達も茗荷林に潜り
しっかり見つけていました。
薬味も味わい、食の豊かさの一端を感じて頂けると
嬉しいです。
8月13日(日)は休会日です。
次回は、8月27日(日)の第4日曜日に、秋ジャガイモの
植え付けを予定していますが、私と畝作りして頂いているFさんの
二人とも都合が悪く、私達抜きでジャガイモ植え付けを実施して
頂くことになりますが、参加者から不安の声が上がり、Fさんが
26日の土曜日なら都合が付くとのことで、急遽日にちを変更します。
よって、次回例会日は、8月26日(土)9時~11時開催します。
お間違えの無いように日程表に書き加えて下さい。
なお、ゴーヤの収穫は後2週間前後で可能と思います。
ご希望の方は、例会日に関係なく収穫にお越し下さい。
暑い季節ですが、呉々も体調には気をつけて頂き
元気に秋の畑作業に参加して頂くように、
お願い致します。
2017/07/30
川端 信夫
自然と触れ合い、【農を通じて国際交流と貢献を実践します】
せいかグローバルネット農場部会に是非参加してみて下さい。
第2・4・5日曜日 9時~11時開催
場所:精華くるりんバス山田停留所 すぐ
WFP募金カンパとして、200円お願いしています
http://seikaglobalnet.wix.com/japanese
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/95/4c8d1b6939f2c111465f3a14d7ba407e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/e8/9ddb28d9fb357b6fc0cde3bf5af34c18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/19/6c1b181887c500bc5d591397b1ef2bb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/10/6ebd70983d9c016e725dc59e61aa851d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9d/7786a9323e00f822e752e3095df481f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dd/4e994b52c974df290c628f648f852ec4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/09/b20618b6f7ca7cc07208133d1b1bb017_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/25/af1315b4bef2be6c10ac6d680aa75d85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/81/dd90493ae72c3efa91285d814f245baf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/cc/facb431885de88f578a2e97f076799a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5b/a75463bda0686521f9e3d033f1ee20b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/aa/e403fe6cb4dca18212c79a39a17c1574_s.jpg)
【農を通じて国際交流と貢献を実践します】
2017年7月30日(日)の例会は第5日曜日の例会でした。
総勢8名、大人5人+子供3人でした。
朝早くの雨雲通過で心配しましたが、雨は降らず、
曇り空中心で日射しが少なく、暑さの中少し助かりました。
落花生、石倉一本ネギ、サツマイモ、ゴーヤは順調に育っています。
島カボチャは元気に沢山の蔓を伸ばしており、斜面を覆わんばかりの
勢いです。
草刈りをして頂き、隣に畝作りして頂き、サツマイモの苗取りし、植えました。
子供達がカッターナイフや鋸鎌で切り取り、しっかり植え付けました。
カッターナイフや、鋸鎌を上手に使うことは大切なことです。
危ない道具を安全に使いこなすことは出来るだけ早い時期に
経験することが大切と思います。
その後、全員で茗荷探しで、子供達も茗荷林に潜り
しっかり見つけていました。
薬味も味わい、食の豊かさの一端を感じて頂けると
嬉しいです。
8月13日(日)は休会日です。
次回は、8月27日(日)の第4日曜日に、秋ジャガイモの
植え付けを予定していますが、私と畝作りして頂いているFさんの
二人とも都合が悪く、私達抜きでジャガイモ植え付けを実施して
頂くことになりますが、参加者から不安の声が上がり、Fさんが
26日の土曜日なら都合が付くとのことで、急遽日にちを変更します。
よって、次回例会日は、8月26日(土)9時~11時開催します。
お間違えの無いように日程表に書き加えて下さい。
なお、ゴーヤの収穫は後2週間前後で可能と思います。
ご希望の方は、例会日に関係なく収穫にお越し下さい。
暑い季節ですが、呉々も体調には気をつけて頂き
元気に秋の畑作業に参加して頂くように、
お願い致します。
2017/07/30
川端 信夫
自然と触れ合い、【農を通じて国際交流と貢献を実践します】
せいかグローバルネット農場部会に是非参加してみて下さい。
第2・4・5日曜日 9時~11時開催
場所:精華くるりんバス山田停留所 すぐ
WFP募金カンパとして、200円お願いしています
http://seikaglobalnet.wix.com/japanese
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/95/4c8d1b6939f2c111465f3a14d7ba407e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/e8/9ddb28d9fb357b6fc0cde3bf5af34c18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/19/6c1b181887c500bc5d591397b1ef2bb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/10/6ebd70983d9c016e725dc59e61aa851d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/9d/7786a9323e00f822e752e3095df481f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dd/4e994b52c974df290c628f648f852ec4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/09/b20618b6f7ca7cc07208133d1b1bb017_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/25/af1315b4bef2be6c10ac6d680aa75d85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/81/dd90493ae72c3efa91285d814f245baf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/cc/facb431885de88f578a2e97f076799a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5b/a75463bda0686521f9e3d033f1ee20b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/aa/e403fe6cb4dca18212c79a39a17c1574_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/27/628ae1cee76433a738ea2a2ca93d5e5e_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます