19日、宮城県柴田郡村田町、
仙台と白石の間にある、大きな町、
バブルの頃作ったのか、金のかかった円形ホ―ル、
えずこホ―ルとも言う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/68cac189e87663efbf9a59ec1992d8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/1434f3161fcd93fc2da8f25c092e652f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/580c9583fc53ead8e48ea3c19e2200a0.jpg)
キャパ800だとか、
2F、調光室から舞台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/0a81211660c4161385fc6c758af1de37.jpg)
なかなかいい、
小屋付きスタッフが親切でいい、
ここは仙台の先から2時間かけて来るそうだ、
会津田島は郡山から1時間半かけて来ると言っていた、
やはり、地方の小屋、稼働率が低いのだ、
関西の小屋付きと大違い、いいスタッフがいる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/8de52a52b6bdcfde7f4b2e642cd11efc.jpg)
昼の弁当、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/b3a1a2c0f8a131937840d68416d02742.jpg)
焼きサバが嬉しい、
ほぼ完食、
1630、豪雨の東北道、東京へ・・、
仙台と白石の間にある、大きな町、
バブルの頃作ったのか、金のかかった円形ホ―ル、
えずこホ―ルとも言う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/68cac189e87663efbf9a59ec1992d8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/1434f3161fcd93fc2da8f25c092e652f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/580c9583fc53ead8e48ea3c19e2200a0.jpg)
キャパ800だとか、
2F、調光室から舞台、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/0a81211660c4161385fc6c758af1de37.jpg)
なかなかいい、
小屋付きスタッフが親切でいい、
ここは仙台の先から2時間かけて来るそうだ、
会津田島は郡山から1時間半かけて来ると言っていた、
やはり、地方の小屋、稼働率が低いのだ、
関西の小屋付きと大違い、いいスタッフがいる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/8de52a52b6bdcfde7f4b2e642cd11efc.jpg)
昼の弁当、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/b3a1a2c0f8a131937840d68416d02742.jpg)
焼きサバが嬉しい、
ほぼ完食、
1630、豪雨の東北道、東京へ・・、