31日、5月最後の日、はやいもんだ、
朝からの雨、下の交差点では登校のチビ達、傘が邪魔して大渋滞・・、
先日、夕顔の苗と交換に、田町のダンナ(今は、馬込のダンナ)、
紫蘇っぱと唐辛子の苗、ビワのコンポート持ってくる、
オメザはそのビワの甘煮、冷蔵庫に二晩寝かせたもの、
どこで手に入れたか、だいたい想像できる、ちょっと、怪しい、小粒のビワ、
ウマイ・・、
砂糖で煮ただけだと言うが、チガウ(笑)・・、
レモンを使っている、あと、なんだろう・・??
わからないが、ウマイ・・、
香りがあるのが不思議だ・・、
長崎ではビワをつかった菓子、甘味ものいろいろあるが、これといったウマイものはない、
まあ、ダンナに感謝だ・・、
夜、札幌から送ってきたアスパラ、
一番太い、100円玉より大きいものを、ホイルに包んで焼き、
オリーブオイルをかけ、
醤油をかけ、
穂の下の真ん中部分が甘くウマイ・・、
バターとかマヨネーズとか迷ったが、
オリーブオイル&醤油、この組み合わせ、意外といける、
・・そういえば、何十年ものムカシ、大塚の小さな店で使っていたドレッシング、
オリーブオイル&醤油&ビネガー、塩&胡椒、摺り下ろしたタマネギ、単純なものだった、
なぜか、微かにリンゴの匂いがして、超美味かったのを思い出す・・、
あ、ニンニクも使ってたか・・??
嵐も過ぎ、5月も終わり、夜、窓全開でこれ、書いている次第、なり・・・、