14日、ひょっとしたら、彼岸花咲いているかもしれない、と思い、勝島運河へ、
クリーム色の彼岸花が咲いている、
もちろん、赤も、
近くで、
ハナトラノオの蜜を吸っているナミアゲハ、
カモメ橋を渡って、八潮団地の入り口、
秋が深まるには早いような気がするが・・・、
14日、ひょっとしたら、彼岸花咲いているかもしれない、と思い、勝島運河へ、
クリーム色の彼岸花が咲いている、
もちろん、赤も、
近くで、
ハナトラノオの蜜を吸っているナミアゲハ、
カモメ橋を渡って、八潮団地の入り口、
秋が深まるには早いような気がするが・・・、
14日、品川八潮の清掃工場、朝から甘ったるい匂い、
次から次へと、金木犀の小さな花が開花、
ラジオでは、先日の10日近い雨、天候不順が開花を速めたと言っている、
15日朝、寝起き、半開の窓から忍び込んでくる金木犀の匂いに気づく、
我が町内でもあちこち咲いているようだ、
秋、だ・・・、
12日朝、24℃、団ちゃん、仲良くふたつ咲いている、
昼、11日夕、懐かしさもあって、イオンで買った寿がきやラーメン、
ひさびさで、楽しみに、
イマイチ !!
妹達が名古屋にいた頃はよく食したような気がするが・・、
残念な味 !!
寿がきやといえば、先割れスプーンの先駆者のようなスプーン、
ラーメンの喰えるスプーン、
それはついてない・・、
その九州の妹から、隣りの隣りの敷地に咲き始めた彼岸花の写真、
・・なにもかも、はやい・・・、
11日昼、八潮、ジイバイト先の道端に月見草が咲いている、
グーグルレンズで検索すると、
メマツヨイグサ、と出る、
・・なーるほど、マツヨイ草か・・、
了解也・・・、
10日、雨上がりの朝、6時、門扉を開けていて、いつもと違う匂いに気づく、
萎みかけた夕顔と思いきや、どうも違う・・、
しばらくして、清掃工場のほうからの匂いと気づき、見回すと、
な、なんと、金木犀の蕾が膨らんでいる、
まさか、こんなに早く開花とは・・??
例年、10月に入ってからだが、9月10日、はやい・・、
もやっとするが、いい匂いだ、
各トランポの運転手、はやさに驚く・・、
ここで一句、
木犀の匂いをくれたキミ、いまどこに、
金木犀のオーデコロンを浸みこませた便箋のラヴレターを思い出す(笑)・・、
夜、先日の伊万里の梨で、生ハム巻き、
セブンの安いハム、塩っぱくすぎてNG、
残念・・、
外に向かって咲く夕顔、
いいね・・・、