癒しのブログをめざしていきます!

身近な四季の姿や動・植物を発信します。

最果ての地の花

2013-08-03 11:20:08 | にゅうパソコンで

 先日北海道の北の果て、稚内よりフェリーで利尻、礼文の2島へ行ってきました。

気温は低く、関東の暑さをすっかり忘れる日々でした。

宗谷岬では気温は12度をさしていました。

キタキツネが観光客をしり目に道路を悠々と横断しています。

鹿も道路わきにいたようです。

残念ながら私は目撃できませんでしたが、、、。

キタノコギリソウの花です。

ウミネコでしょうか?

観光客から餌をもらおうと近づいてきます。

可愛いです。

礼文島での写真です。

この後またフェリーで利尻島へ渡りました。

利尻富士です。

この花の季節は終わっていますが、鉢植えが有りました。

レブンウスユキソウ

 

うに丼を食べたり、イクラ、ホタテ等日ごろ食べられないもの思いっきり食しました。

胃腸が驚いていました。

今回は永年の念願だった地へ行けて、満足した日々でした。

今は、この思いを、また味わいたくて、新たな観光地を探しています。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (ポルタ)
2013-08-04 07:35:14
今回の旅行は
長年の念願だったのですね
夢や希望を持つことは大事です
これを切っ掛けに・・
許される範囲で大いに楽しんでください(*^_^*)。
返信する
ポルタさん (katase)
2013-08-05 22:59:50
コメントありがとうございます。

ブログ等、意欲が低下気味で、暑さが過ぎれば、またやる気が起きてくるのでしょうか。

日常のもろもろも、安易な方に流れています。

旅行は、行きたいと、考えているのですが、ペットの事が有り、なかなか、、、、。

今日は、久しぶりに、家でハーモニカを一人楽しんでいました。
返信する
楽しませていただきました^^ (すみとも)
2013-08-11 17:40:59
夢が叶ってのご旅行 良かったですね^^

   最果ての地 別世界ですね~~

  お一人で行かれたのでしょうか^^ 

 利尻富士もステキですね~

あちらでしか見られない植物のも沢山出会われたのですね^^

お花好きには堪えられない喜びですね! 

うみねこも、こんなに近くに・・・かわいいですね^^

 あちら12度でしたか・・・

 このところの 暑さは殺人的ですね! 

お互い うっかりして 死なないように 致しましょうね~(笑)
返信する
すみともさん、今日も暑いですね~ (katase)
2013-08-12 15:56:15
今日も暑さが厳しく、朝数時間の仕事のみで、勤務を終わらせ、午後はエアコンのお守りをして過ごしています。
さすがの猫達も外遊びは控えエアコンの下で昼寝です。

旅は、彼と、、、と言いたいところなのですが、ご近所の同年輩の女性の方とです。
同じようにお一人暮らしなのでお誘いしやすかったのです。
ツアーに2人で参加しました。良い旅でした。

旅の魅力にひかれ、次なる候補地を物色する日々です。

すみともさん、暑さだいじょうぶですか~
しかし後どの位この暑さに耐えるようなんでしょうね~
 
フーッ フーッ フーッ!
返信する
kataseさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2013-08-13 08:31:44
kataseさん

遣りましたね!、最北端の旅、
良いですね~。
私は其処まで行けませんでした。

北海道は何と言っても食材ですね、
美味しい物を沢山、お腹がびっくりするのを沢山食べましたね、
体重1キロ増しで帰って来ましたか?。(笑)
羨ましい限りです。
また次を模索中ですか、楽しさ一杯ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん、おはようございます! (katase)
2013-08-16 08:15:38
はい!
おかげさまでよい旅が出来ました。

でも恥ずかしい話、初日の晩に、日ごろ食べないごちそうに胃腸がトラブルをおこしてしまい、あとは食欲は自制の旅となってしまいました。

まっ目的は食べることは二の次でしたから、さほど心残りはありませんが、あの自然の中には、また浸りたいです。

旅は体力があるうちに、もう少し出かけたいと思っています。
但し、留守宅を頼めるむか?娘の都合次第です。
返信する
kataseさん こんにちは ♫ 。 (masa)
2013-08-16 13:44:25
kataseさん

あまりのお料理に胃腸がビックリこけて、拒否反応を起こしましたか?、
残念でしたね。
でも北海道は雄大な自然が見れますので、それだけでも良いですよね、

そうです、旅は足腰強く、体力がある時に限られますので、
チャンスを作って下さい。
楽しい旅をして下さい。

初盆はお疲れ様でした。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する

コメントを投稿