Amazonプライムでアニメ「ブルーロック」を見てハマってしまった。
最近見たマンガ、アニメとかの中でダントツでおもしろい!
サッカーアニメだが、サッカー関係無く現代人が見るべきアニメだと思う。
同調圧力に従う羊の群れと化した現代人…。
ブルーロックでは個・エゴが求められる。
同調圧力なんてクソ喰らえという話し。
そして弱者は生き残れないサバイバルな設定。
現代社会もそういう流れが強くなってきている。
主人公の潔(いさぎ)はそういう環境で生き残る為に必死で「観察」と「思考」を続け能力を開花していく。
サバイバルモードでの「観察」と「思考」から、自己の「破壊と再生」を繰り返し進化(化学変化)していく。
これも現代人に今与えられた環境に似ている。
現代社会では支配者層が大衆に対しサバイバルモードになるよう誘導していると考えている。
※いろいろとあからさまな嫌がらせを繰り返し、大衆の目覚め・怒りを助長している。
このサバイバル状況下で何もやらずに退場していくのか、それとも必死に「観察」し「思考」し新たな能力を得て進化できるのか?
人間には等しく超能力・霊能力・神通力が備わっている。
サバイバルモードでこの能力を開花させる時期にきていると思う。