仙人になりたいオジサンのブログ

超能力開発、スピリチュアル、陰謀論についていろいろと

アニメ「ブルーロック」がおもしろい!

2023-03-01 00:44:14 | アニメ・漫画

Amazonプライムでアニメ「ブルーロック」を見てハマってしまった。

 

TVアニメ『ブルーロック』公式サイト

TVアニメ『ブルーロック』公式サイト

累計発行部数2000万部を突破し、第45回講談社漫画賞少年部門も受賞した、講談社「週刊少年マガジン」連載中の原作・金城宗幸、漫画・ノ村優介による大人気サッカーコミック...

 

 

 

最近見たマンガ、アニメとかの中でダントツでおもしろい!

 

サッカーアニメだが、サッカー関係無く現代人が見るべきアニメだと思う。

 

同調圧力に従う羊の群れと化した現代人…。

 

ブルーロックでは個・エゴが求められる。

 

同調圧力なんてクソ喰らえという話し。

 

そして弱者は生き残れないサバイバルな設定。

 

現代社会もそういう流れが強くなってきている。

 

主人公の潔(いさぎ)はそういう環境で生き残る為に必死で「観察」と「思考」を続け能力を開花していく。

 

サバイバルモードでの「観察」と「思考」から、自己の「破壊と再生」を繰り返し進化(化学変化)していく。

 

これも現代人に今与えられた環境に似ている。

 

現代社会では支配者層が大衆に対しサバイバルモードになるよう誘導していると考えている。

※いろいろとあからさまな嫌がらせを繰り返し、大衆の目覚め・怒りを助長している。

 

このサバイバル状況下で何もやらずに退場していくのか、それとも必死に「観察」し「思考」し新たな能力を得て進化できるのか?

 

人間には等しく超能力・霊能力・神通力が備わっている。

 

サバイバルモードでこの能力を開花させる時期にきていると思う。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。