
**

先日失敗したこの苦しい袖、
ズボラな直し方で解決してしまいました。
怖いもの見たさで、見ます?
きっとショックだと思うので
心臓の悪い方は見ないでね。笑

せっかくロックもかけてるし
解くのが面倒くさい・・・。
で、フと閃いた!!
だったら

袖を2cmくらい残して切って

残した袖部分で縫い代くるんじゃえ!!!
Σ(゜д゜lll)
もちろん袖山部分は突っ張るんで
そこはワイルドに切り目入れちゃえ!!
(・□・;)
で、完成?したのが

袖無しのワンピース♪

ほら、着ちゃえば分からんで♪笑
ワイルドすぎだけど、見た目には分からない
超手抜きなお直し。 自分用だから出来るんです~♪
良い子はマネしないでね♪
実は、先日Moccaさんから手作りワンピを頂いたのです♪
その綺麗な事~!!! 着てみて感動♪

こちらがそのワンピ♪ カワイイのにパジャマなんですって!!

袖部分が可愛くて、見た感じ窮屈なんだけど
着るとピッタリんこ♪(≧∇≦)
しかもね~!!!

バイアスが上手なんですよ~!!!既製品みたい~!!!
バイアスが超苦手なので、この技を教えていただきたい!!!
苦手な私は、↑の袖口でもわかるように
裏側に全部回してしまうのです。笑

一応この本にも紹介してある方法だから
邪道じゃあないみたいですよ。笑
あ、袖を残して包むのは邪道というかありえないというか??^^;
この本、初心者には凄い分かりやすいです。

全部イラストで説明されていて、
イラストがカワイイから見ていても楽しい♪

ソーイングの基礎ノート―洋裁のことを知りたい人のために
さて、もう一つありえない?お直し?
というか、
昔作った

この形、まったく着ないんです。
長すぎて、着る機会がない。
で、袖無しワンピースの腕隠しに

バッサリと切っちゃった~!(≧∇≦)
ワンピの上にはこういうのが良いですね♪
これなら着る機会が増えそう♪
さて、お直し?をチャチャっとすませ
次は大昔に母が買っていた生地で
またまたワンピースを作りました♪
今度こそ動きやすい袖付き♪
型は母が来ていた服から取りました。
素材がトロントロンで取りにくかった。
で完成したのがこちら、

生地はアジアの蝋纈染めかな?
随分昔に買ってて、夏には丁度良い薄さ。
確かテーブルクロスとして売っていたような??
ドレスにするとちょっと派手かも??

でも、袖口はピッタリ♪
とっても動きやすくできました~!!(≧∇≦)
洋服を作っていて改めて気がつくのは

結構中途半端に生地が余る事。^^;
あと何着かワンピ作るんで、
最後にあまり生地を縫い合わせて
パジャマのパンツでも作ります♪
Happy Sewing!
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
