せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

ズボラ人間の袖直し

2013-12-22 10:53:32 | 他手作り


**



先日失敗したこの苦しい袖、

ズボラな直し方で解決してしまいました。

怖いもの見たさで、見ます?

きっとショックだと思うので

心臓の悪い方は見ないでね。笑



せっかくロックもかけてるし

解くのが面倒くさい・・・。

で、フと閃いた!!

だったら



袖を2cmくらい残して切って



残した袖部分で縫い代くるんじゃえ!!!

Σ(゜д゜lll)

もちろん袖山部分は突っ張るんで

そこはワイルドに切り目入れちゃえ!!

(・□・;)

で、完成?したのが



袖無しのワンピース♪



ほら、着ちゃえば分からんで♪笑

ワイルドすぎだけど、見た目には分からない

超手抜きなお直し。 自分用だから出来るんです~♪

良い子はマネしないでね♪

実は、先日Moccaさんから手作りワンピを頂いたのです♪

その綺麗な事~!!! 着てみて感動♪



こちらがそのワンピ♪ カワイイのにパジャマなんですって!!



袖部分が可愛くて、見た感じ窮屈なんだけど

着るとピッタリんこ♪(≧∇≦)

しかもね~!!!



バイアスが上手なんですよ~!!!既製品みたい~!!!

バイアスが超苦手なので、この技を教えていただきたい!!!

苦手な私は、↑の袖口でもわかるように

裏側に全部回してしまうのです。笑



一応この本にも紹介してある方法だから

邪道じゃあないみたいですよ。笑

あ、袖を残して包むのは邪道というかありえないというか??^^;


この本、初心者には凄い分かりやすいです。



全部イラストで説明されていて、

イラストがカワイイから見ていても楽しい♪


ソーイングの基礎ノート―洋裁のことを知りたい人のために


さて、もう一つありえない?お直し?

というか、

昔作った



この形、まったく着ないんです。

長すぎて、着る機会がない。

で、袖無しワンピースの腕隠しに



バッサリと切っちゃった~!(≧∇≦)

ワンピの上にはこういうのが良いですね♪

これなら着る機会が増えそう♪


さて、お直し?をチャチャっとすませ

次は大昔に母が買っていた生地で

またまたワンピースを作りました♪

今度こそ動きやすい袖付き♪

型は母が来ていた服から取りました。

素材がトロントロンで取りにくかった。

で完成したのがこちら、



生地はアジアの蝋纈染めかな?

随分昔に買ってて、夏には丁度良い薄さ。

確かテーブルクロスとして売っていたような??

ドレスにするとちょっと派手かも??



でも、袖口はピッタリ♪

とっても動きやすくできました~!!(≧∇≦)


洋服を作っていて改めて気がつくのは



結構中途半端に生地が余る事。^^;

あと何着かワンピ作るんで、

最後にあまり生地を縫い合わせて

パジャマのパンツでも作ります♪

Happy Sewing!


ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!

ポチっと応援お願いします♪ → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする