せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

ローマ

2017-10-03 22:27:17 | 日々の事

***ただいまお休み中。10月10日から再開します♪***



ローマターミニに着いて、

駅内のニュースエージェントで

42時間ローマパスを購入。

これでコロシアムなどの入場券二箇所タダ。

しかも優遇されるので

入場券を買うのにも長く並ばなくて済む。

買って損は無いと思います。



ホテルがコロシアムに歩いて4分の場所。

着いて早速行きました。

こんなのが、街の至る所にある

なんとも異様な場所。



そこからメトロでトレビの泉に。

その後ブラブラし、暗くなった頃

スペイン広場に行きました。

次の日は朝9時にフォロ・ロマーノへ。

初日に入りたかったけど

入り口の荷物チェックで

夫のアーミーナイフが引っかかり断念。

ローマって荷物チェックが多かったので

そういうものは持ち歩かない方が無難かも。



中はとにかく広くて

通路内に遺跡が転がっていて

ベンチがわりに腰掛けられる。

この時代の物に触れられるって凄い!



こういうのが好きじゃ無い人も

感動すると思います。

中にトイレも数カ所あるけど

便座無いタイプなので頑張って。笑



その後キャピトリンでこれを見た。

日本の教科書に出てるそうですね。

パースの教科書には無かったから

よく分からない。^^;

他にも一杯銅像があったけど

あまり良く分からない。苦笑

ただ、当時の人の足が気になり



見ると小指が少し丸まってる。



この人も。

現代人の疲れ果てた私の足は



トゥーリーディング的に

当時の人ってどんな感じだろう

と、変な事が気になってしまった。笑



その後歩いてパンセオン。



これを建てたのが日本の弥生時代?!

うっそお!ローマスゲ〜!



その後歩いてサンタンジェロ城へ行く途中

事実の口の前を通る。

凄い人が並んでた。

そこまでする価値あるのか不明。^^;



城の上からローマのパノラマ。

絶景でした!



城を降りて



歩いてヴァチカンへ。

道の彼方此方にゴミが転がって汚ない。



入らず見るだけ。

凄い行列でした。



近くでジェラートを頂き

メトロでスペイン広場へ。



凄い人が沢山階段に座ってた。

アイスを食べて注意される人チラホラ。

その後歩いてホテルの方へ向かい、

ホテルの近くで夕飯。

時間はもう8時。

朝8時から夜8時まで歩きっぱなし。

夫はホテルに戻って少し休むと

コロシアムの夜景を撮ると

また一人で出かけました。

私の足はボロボロです。

ローマでの食事は全部ハズレでした。

たまたまなのか、全体的に不味いのか?

レベルが30年前のパース。

驚く事に、テレビの内容は30年前の日本で、

うる星やつらやってた。笑

人は意外に嫌いじゃない。

マンマが強いからか

男性は怖そうに見えても優しいと思う。

明日はフローレンスへ行きます。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベローナとベネチア

2017-10-02 20:24:54 | 日々の事

***ただいまお休み中。10月10日から再開します♪***



電車でヴェローナに入るとシトシト雨。

今回なんとか見つけた宿がホテルじゃなく

ビルの一角に何部屋か集めた所で

バストイレ付きだけど、受け付けがない。

ホテルの説明には24時間受け付け

と書いてあったのに。

なので、ビルに着いても誰も居なく

困ってホテルのサインにある電話番号に電話したら

10分で行く。と‥。

短気な夫はご立腹。

なんとか無事部屋に入れたけど

なんだかイタリアの初日に

ドイツとの差を見た気がした。



景色はオーストリアやドイツとは違い

時代の重さを感じて素敵。



雨が少し上がると



見事な二重の虹♪(^∇^)

その夜は、少し奥に入ったレストランで夕飯を。

隣に座った老夫婦がスイスの人で

色々な話で盛り上がりました。

興味深かったのは、福島の事故後

スイスは全部の発電所を20年以内に廃炉にすると決めたと言う話。

ただ、どう電力を補うか分からないのが

今の問題だと言ってました。

結局お店を出たのが9:30過ぎ。

次の日ベネチアに遊びに行くので早目に就寝。



ベネチアに電車で2時間弱。

朝早目に出たのに凄い人!



水上バスに初乗り!



不思議にも全く船酔いしなかった。

でも人が多くてずっと立ちっぱなし。



なんとも不思議な街。

車が入れないから

運搬は全て水路。



DHLのボートだって!



ゴンドラは流石に乗らなかったけど



夫は30分くらい粘って写真撮ってました。

カメラ好きの夫との旅は

こういう待ち時間が多い。

良いショット探しに夢中なのです。

別にもう慣れたけど

肩を並べて仲良く歩くヨーロッパ人カップルに囲まれると

なんだか寂しい気分になる。



ちょっと疲れたのでコーヒーアイス♪

その後散策して居たら、偶然



こんな店を発見。

パウロさんの手作り手帳店。

可愛いおじいちゃんでした♪

日本の雑誌に取り上げられたそうです。



夜ご飯はベニスで♪ 美味しかった♪



食後のエスプレッソも最高!

苦くて飲めないと思ってたけど

マジで美味しい!

もうアメリカーノは飲めない。

次は電車でローマに行きます。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザルツブルク

2017-10-01 22:58:27 | 日々の事

***ただいまお休み中。10月10日から再開します♪***



ザルツブルクは田舎なりに綺麗。



モーツァルトゆかりの場所を通ったり

モダンミュージアムへ行ったり。

金曜日だったので

地元の車や自転車が

結構荒い運転をして観光客を煽る。

ここは特にアメリカ人観光客が多い。

サウンドオフミュージックのファンなのだろう。

その上、ここでもオクトーバーフェストがあるようで



ミュンヘンと同じコスチューム姿が沢山。

オーストリアなのに?

ウィーンではなかったのに?

不思議です。

人混みを避けて展望台に



登る



登る。

足が悲鳴をあげるくらいの階段を登ると



この景色に癒され



この雰囲気に癒される。

次の日は週末という事もあったのか

昨日通った道に



沢山のお店が!

中の一つに手作りの革小物屋があり

そこで可愛いポシェットをゲット♪



サウンドオフミュージックのシーンにあった

ミラベル庭園では



数組の新郎新婦がいたり



フェスのコスチューム姿の人達がいたり



綺麗な所でした。



ついでなのでお城にも行きました。



お城の窓から見える

オクトーバーフェストの様子。



登りはケーブルカーで行き

下りは歩きました。



下りたら物凄い人混み。

サッサと帰りました。

次の日は電車でイタリアのヴェローナです。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする