「名城公園・大好き?」

名古屋城壁の草取り・続編

名古屋城壁の草取りの続きですが、晴れた日には、ロッククライマーの登場です。

4人のロッククライマーたちと、3人のボート操作の人達での大がかりな草取りです。

こういう、普段お目にかかれない人たちの努力に寄って、名古屋城も、名城公園も、気持ちよく過ごせる場所となっていることに感謝しましょう。

 

そういえば、先日の私のインターネットの接続不具合の件で感じたことがあります。普段は接触しない人たちの、縁の下の活動の場面です。

西日本NTTの女性オペレーターの対応も素晴らしかったのですが、現場の下請け会社の人の対応も素晴らしかったので、あらためて感謝の意を表したいと思っています。

さすがに、製造業の多い名古屋、技術関係の層が厚いことを感じました。

東京にいるときは、いつも東日本NTTとは大喧嘩で、それはビジネス優先の厚かましさが原因だと感じていました。それが名古屋に来て、素早い対応と誠意ある処理には清々しい気待ちになりました。

 

それにしては、三〇電〇のエアコンデータ改ざんなどは信じがたいですね。あれは長崎の工場でしたでしょうか。

三〇グループ企業の何社かは、長年にわたって度重なるデータ改ざんを行っています。そういう何十年にもわたって不正をするグループ企業体質は、なぜなのでしょうか。全く理解できません。かつては、組織の三〇と言われていたのに、組織に頼り過ぎて人材教育を忘れたのでしょう。

たぶん、名古屋には三〇グループに関わる人たちの数が非常に多いと思われますので、これで、このブログの閲覧者数が減るでしょうね。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
ひなの。さん、こんにちは

>地道に誠実に技術やサービスを提供する風土

なるほどねぇ。そういうことですか。(^-^)
戦国時代から江戸時代、そして昭和の工業の時代も、ずっと集団体制やチームワークに慣れているんでしょうねぇ。
ひなの。
名古屋は昔からもの作りの町で、TOYOTAやノリタケカンパニーリミテド等の発祥地です🎵

大阪商人のような駆け引きより、地道に誠実に技術やサービスを提供する風土がある気がします❤️

これからも、名古屋のサービス精神に期待して下さいね😋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「①名城公園と名古屋城の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事