名古屋城壁の草取りの続きですが、晴れた日には、ロッククライマーの登場です。
4人のロッククライマーたちと、3人のボート操作の人達での大がかりな草取りです。
こういう、普段お目にかかれない人たちの努力に寄って、名古屋城も、名城公園も、気持ちよく過ごせる場所となっていることに感謝しましょう。
そういえば、先日の私のインターネットの接続不具合の件で感じたことがあります。普段は接触しない人たちの、縁の下の活動の場面です。
西日本NTTの女性オペレーターの対応も素晴らしかったのですが、現場の下請け会社の人の対応も素晴らしかったので、あらためて感謝の意を表したいと思っています。
さすがに、製造業の多い名古屋、技術関係の層が厚いことを感じました。
東京にいるときは、いつも東日本NTTとは大喧嘩で、それはビジネス優先の厚かましさが原因だと感じていました。それが名古屋に来て、素早い対応と誠意ある処理には清々しい気待ちになりました。
それにしては、三〇電〇のエアコンデータ改ざんなどは信じがたいですね。あれは長崎の工場でしたでしょうか。
三〇グループ企業の何社かは、長年にわたって度重なるデータ改ざんを行っています。そういう何十年にもわたって不正をするグループ企業体質は、なぜなのでしょうか。全く理解できません。かつては、組織の三〇と言われていたのに、組織に頼り過ぎて人材教育を忘れたのでしょう。
たぶん、名古屋には三〇グループに関わる人たちの数が非常に多いと思われますので、これで、このブログの閲覧者数が減るでしょうね。(^-^)