2月22日姶良市立加治木図書館から借りた【別冊太陽 時代を変えた江戸の本屋 蔦屋重三郎】の本を読み終わったので、その一部を紹介します。
この本を読もうと思ったのは、NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華夢噺~」を見ているので、主人公の蔦屋重三郎について興味があったからでした。
蔦屋重三郎は、吉原という特別な場所で生まれ育ち貸本屋から書籍の世界に入り、狂歌師、絵師、文人、戯作者、版元など多くの人との交流から文化人ネットワークをつくり、時代を捉え、時代をつくる稀代の本屋として成長した人物のようで、大河ドラマの今後が楽しみになりました。
参考のため、本の表紙及び目次をスキャンして添付します。



