おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

「新老人の会」本部記事の紹介・・・日野原重明先生の告別式の模様(NHKニュース7の動画が公開)

2017-07-31 06:50:36 | 新老人の会

新老人の会「スマートシニア全員集合!!」に下記の内容が掲載されていたので紹介します。

日野原重明先生の告別式の模様についてNHKニュース7の動画が公開されました。美智子皇后様も参列され、4000人を超える参列者でお見送りしました。
先生が力を入れておられた活動のひとつ「いのちの大切さを次世代に伝える」などの動画を、ぜひシェアお願いいたします。
http://www3.nhk.or.jp/n…/html/20170729/k10011080091000.html…

 

日野原重明さん告別式 4000人が追悼

生涯現役の医師を貫きながら命の尊さなどを訴える幅広い活動を続け、今月18日に105歳で亡くなった日野原重明さんの告別式が29日東京都内で営まれ、およそ4000人が日野原さんをしのびました。

日野原重明さんは聖路加国際病院の院長などを務め、生涯現役の医師を貫きながら、高齢者が活躍できる社会の在り方や命の尊さについて積極的に発言するなど幅広く活動してきましたが、今月18日、呼吸不全のため105歳で亡くなりました。

日野原さんの「葬送・告別式」は29日午後、東京・港区の青山葬儀所で営まれ、医療関係者や親交のあった政財界などの関係者、それに日野原さんを慕う高齢者などおよそ4000人が参列しました。祭壇には、にこやかにほほえんだ日野原さんの遺影の周りに、穏やかで朗らかな人柄をイメージした白やピンク色の花が飾られ、平成17年に受章した文化勲章も供えられました。

聖路加国際病院の福井次矢院長が「たぐいまれな努力家で、好奇心に富み、新しいことには子どものような興味を示される姿が印象的でした。105歳という長寿を全うし、残された業績がいかに膨大でも、さらにやり遂げたいことが山積していたはずで、哀悼の意が尽きることはありません」と恩師の死を悼みました。

そして日野原さんと親交があった韓国のテノール歌手、べー・チェチョルさんが、日野原さんが作った「愛のうた」という曲を披露したあと、参列者全員で日野原さんが好きだった「故郷」を合唱しました。

式場には駐車場にテントを設けるなどして1600人分の席が用意されましたが、会場の外にも献花を待つ長い列ができ、参列者は順番に遺影に向かって白いカーネーションを手向け、日野原さんをしのんでいました。

多くの若者も励まされ

日野原さんの生き方や言葉は若い人たちにも大きな影響を与えました。

都内の病院で看護師をしている小原玲奈さん(25)
が日野原さんを知ったのは高校生の時。偶然、テレビで講演を目にしたのがきっかけでした。岩手県出身の小原さんは看護師を目指していた6年前、東日本大震災による津波で大好きだった祖母を亡くしました。精神的に追い詰められて夢を諦めようと思った時に、心に浮かんだのが命について語っていた日野原さんの言葉でした。このときの心境について小原さんは「高齢になっても医師として、命と向き合い続けている日野原さんがいるのに、若い私が夢を諦めてはいけないと思った」と振り返りました。ノートに書き記していた日野原さんの言葉を繰り返し読み励まされたという小原さん。勉強を続けて看護師となる夢をかなえました。
今、小原さんが看護師として心がけていること、それは患者に寄り添う姿勢です。患者の手を握ったり目線を合わせて話したりすること。いずれも日野原さんから学んだといいます。
小原さんは「亡くなられたのは残念だが、日野原さんの医師としての活動の一つ一つが今の私たちの医療につながっている。日野原さんの言葉や活動を今後も学んでいくと同時に、次の世代にも伝えたい」と話していました。
日野原さんと交流し何事にも挑戦する姿勢を学んだという高校生もいます。吉村翔さん(17)は日野原さんが名誉院長だった聖路加国際病院で生まれました。予定日より早く生まれ、脳に障がいが残った翔さん。母親の由佳里さんは翔さんの育児に当たり、日野原さんの「どう生まれたかではなく、どう生きるかが大切だ」という言葉が大きな支えになったといいます。翔さん自身が日野原さんに強くひかれたきっかけは、幼稚園児の時に手にした『いのちのおはなし』という日野原さんが書いた絵本でした。「生まれてきたことはそれだけですばらしい」、「1日1日を精いっぱい生きること」、命の大切さ、生きることのすばらしさを学んだといいます。日野原さんの言葉を支えに、翔さんは韓国語や書道に挑戦。去年、日野原さんが企画した日韓友好のコンサートに参加し、韓国のテノール歌手に韓国語でメッセージを伝えるとともに、「平和な世界」という書を贈りました。
翔さんは「日野原先生のように人のために役立つ活動をしていきたい。日野原先生が大切にしてきた命や平和というものを引き継いでいきたいと思います」と話していました。

告別式前に皇后さまが弔問

告別式の会場には日野原さんと長年親交があった皇后さまが訪れて、親族に哀悼の気持ちを伝えられました。

皇后さまは告別式が始まる1時間前の29日正午ごろ青山葬儀所に到着し、日野原さんの長男の明夫さんと言葉を交わされました。その後、祭壇の前に進むと、日野原さんの遺影に一礼し親族に哀悼の気持ちを伝えられたということです。

皇后さまは日野原さんと皇太子妃の時代から長年にわたる親交があり、去年7月には日野原さんがプロデュースしたコンサートに足を運ばれています。皇后さまは親族に「日野原さんは皆さんのために立派なお仕事をしてくださいました」などと話されていたということです。

多くの人たちが別れ惜しむ

日野原さんの三男で医師の知明さんが告別式のあと遺族を代表してインタビューに応じ「父のことを思って多くの人にお越しいただき、これが父の仕事の集大成なのだと思いました。私自身も父が多くの人に愛されていたことを感じ、本当に感謝しています。皇后陛下にも『立派なお仕事をなさってくださいました』と優しい慰めの言葉をいただき、心が安まりました。父は物事を前向きに考え、晩年も、病気があるなかで何が自分にできるかを考えていた。そうした思いが多くの人に伝わったのだとしたらうれしく思います」と話していました。

日野原さんが役員を務めてきた静岡県掛川市の障害者福祉施設「ねむの木学園」の園長で、長年親交があった俳優の宮城まり子さんは「先生はいつも私を励ましてくださいました。60年来のつきあいで、父親がいなくなった、夢みたいな状態、そんな感じです」と声を詰まらせながら話していました。そのうえで、「きょうはお悔やみを申し上げなくてはいけないのですが、申し上げられませんでした。『先生またね』と、そういう気持ちです。日野原先生のような楽しい先生がいたということをどうぞ報道してください」と話していました。

日野原さんと長く親交があった歌手の森山良子さんは、「一緒にお食事をしたり、音楽を聞いたりした際に、いちばん年長にもかかわらず、誰よりも早く次のスケジュールを決めるような能動的な方でした。日々、愛情をもってお仕事をされていることが感じられ、お会いしたあとは、いつもあたたかく、柔らかい気持ちが心に残りました。本当にいろいろな励ましや積極的な生き方を残してくださった。お目にかかれて本当にうれしかったです」と話していました。

芸能活動を続けながら当時の聖路加看護大学を卒業し、日野原さんと親交があった参議院議員の石井苗子さんは「大変寂しいです。東日本大震災で、医療支援活動をしたいとお願いしたとき、支援するからやってみなさいと言っていただきました。ボランティアに行くときは、現地の人と仲よくなれるかどうか、それが看護の力だと言われたことを今でも忘れられません。105歳の誕生日にお会いした際は、『次のオリンピックの聖火リレーで聖火を持って走るよ』と言われていたのに、本当に残念です。私にとってかけがえのないのない恩師でした」と涙ながらに別れを惜しんでいました。

29日の告別式には、日野原さんから影響を受けたという多くの人たちが献花に訪れました。
日野原さんの病院でおよそ13年間、ボランティア活動をしてきたという男性は、「先生は、ボランティアの人たちに年に1回から2回、セミナーを開いてくれて、いろいろと学ぶことが多かったです。中でも、自分の健康状態は自分自身で把握しておかなければならないという話の中で出てきた、『名医は自分自身なんだ』という言葉に感銘を受けました。先生には感謝の気持ちしかありません」と話していました。
日野原さんが企画したミュージカル「葉っぱのフレディ」を見たという女性は、「一度だけ握手をしてもらったときの手の温かさがとても印象に残っています。きょうは、私も先生のように優しい気持ちを大切に生きていきますという感謝の気持ちを込めて献花をさせていただきました」と話していました。

https://www.facebook.com/shinrojin

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市内一斉美化活動(2017)・・... | トップ | 霧島国際音楽祭2017×霧島市民... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤井)
2017-07-31 17:44:02
大きな力を与えらた方々が多かったようですね。それにしても、貴兄の文書作成能力の速さに何時も感心しています。有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新老人の会」カテゴリの最新記事