おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

菊地渓谷等を訪ねて・・・熊本県菊池市

2014-11-20 20:56:10 | 旅行

 11月19日は同期会が流れ解散だったので、熊本市植木町の知人宅を訪問する予定でしたが、先方の都合で午後からになったため、予定を変更して、菊池渓谷に行くことになり、カーナビをセットして、ホテルを10時に出発しました。

途中にあった、メロンの形をした、道の駅「七城メロンドーム」で買い物をして、菊池渓谷手前の第三駐車場に到着し、近くにある水力発電所を見てから、歩いて菊池渓谷入り口まで行き、遊歩道を散策しました。黎明の滝付近の写生に来ている人を見たりしながら、景色を楽しみ、帰りは橋を渡って、上から遊歩道を見て、出発地点まで帰りました。

出発地点の遊歩道の入り口付近には、山女魚の塩焼、焼き栗、みたらし団子などの店が並んでいたので、団子と栗を買って、車の中で試食してから、熊本市植木町方面へ移動しました。

途中に「きくち観光物産館」で妻が買い物をしている間に付近を見ていると、ドクターヘリが患者を移送する場面に遭遇したので、ヘリの離陸までを写真に撮り、ヘリが去ったあとは、菊池武光公の銅像の写真を撮って時間を過ごしました。

知人宅に14時頃到着して、お茶を飲みながら懇談しました。知人は近くの社宅に住んでいましたが、定年に伴い出身地に帰ることになり、自宅をリホームして引っ越しされましたが、私の妻と先方の奥さんが友達だったので、今回の訪問となりました。訪問先の主人は趣味が蘭の栽培と蝶の採取と標本作りで、特に蝶の標本は長年にわたり、親子で趣味として続けており、素晴らしいものを見せてもらいました。

15時頃、知人宅を後にして、宮原サービスエリアで買い物をして17時30分頃自宅の帰りました。今回は予定を変更したおかげで、菊池渓谷を見ることができ、思い出に残る旅ができて良かったと思っています。

旅の様子を写真で紹介します。

第三駐車場付近の水力発電所

菊池渓谷遊歩道の入り口

黎明の滝付近で写生をしている風景

遊歩道から橋を渡って一般道へ

天狗滝

きくち観光物産館裏の広場を離陸するドクターヘリ

菊池武光公の銅像

熊本市植木町の知人宅

知人宅で見せてもらった蝶の標本

※写真をクリックすると拡大し、2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 32年同期会(2014)・・・熊... | トップ | 第3回「地域で語ろう!」交流... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事