おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

32年同期会(2014)・・・熊本県玉名温泉 司ロイヤルホテル

2014-11-20 09:16:58 | 日記

32年同期会は九州各県に住んでいる人が輪番で幹事を引受けて毎年開催されていますが、今年は11月18日、熊本県玉名温泉「司ロイヤルホテル」で開催されたので夫婦で参加しました。

 ホテルに到着して、蓮華院誕生寺「奥之院」に案内してもらい参拝した後に、ホテルの前にある「つかさの湯」の温泉に入り、18時00分より同期会が開始されました。幹事の経過報告の後に全員で記念撮影をしてから乾杯し、その後は懇談、カラオケ、全員で「ボケナイ小唄」「ボケます小唄」を歌い、最後の出し物、奥様方の「瀬戸の花嫁」の歌に合わせた「フラダンス」で、20時00分に一次会が終わりしました。

二次会は和室の部屋に全員が集まって、今後の同期会のことなどを話し合い、次回は佐賀、長崎が担当して開催することが決まりました。高齢化に伴い、親の介護問題や病気など幹事役を引き受ける時のリスクが増えてくるため、今後も話し合いを続けながら開催することになるようです。

 同期会は昭和52年、男性だけのゴルフと親睦の集まりとして始まりましたが、平成11年の鹿児島県奄美大島旅行から夫婦同伴でも参加できる旅行に変更され、今年で23回目の開催となりました。現在は夫婦で参加する人も多くなり、奥様方の交流の場にもなり、夫婦の絆も深まっているように思います。

今後もできるだけ夫婦で参加して、親睦を深めていきたいと思っています。

同期会の様子を写真で紹介します。

会場全景

幹事のあいさつ

参加者全員で記念撮影

ボケナイ小唄、ボケます小唄の斉唱

カラオケ

奥様方で「瀬戸の花嫁」を斉唱

「瀬戸の花嫁」の歌に合わせて「フラダンス」の披露

和室で二次会

※写真をクリックすると拡大し、2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。

 

   

  

  

  

  

   

  

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮華院誕生寺「奥之院」を訪... | トップ | 菊地渓谷等を訪ねて・・・熊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事