11月4日13時30分~姶良市加治木ふれあいセンターにおいて、平成27年度サロンサポーター養成講座「笑って元気に!認知症予防」が姶良市社会福祉協議会の主催で開催されました。主催者より講師の「健康生きがいづくりアドバイザー 奥村 司 氏」が紹介され、講師の自己紹介の後に、様々な用具などを使って、頭と体が笑いにより元気になり、認知症予防になる為のノウハウを実践しながら講義されましたので、その一部を紹介します。
・トランプ手品・・大型のトランプを取り出して、裏の数を当てるもので、手品用のトランプで笑いを誘い、頭を使うものでした。
・深呼吸と指の運動・・大きく深呼吸してから、右手と左手の指をずらしながら折り曲げる運動を行い、頭を使いながら行い、失敗したら笑って元気になろうという運動でした。
・変形ジャンケン・・グウ→親指 チョキ→指3本 パー→指4本 のルールで講師に勝つゲームですが、普通のジャンケンと比べて頭を使い、間違えると笑いを誘うゲームでした。
・耳と鼻を交互に掴むゲーム・・右手→耳 左手→鼻 交互に繰り返す
・両手を使ってウサギと亀を作る・・右手をクウ 左手をチョキにして右手の下に置く。これを交互に繰り返す。
・両手を左右に交互に出した時に親指と小指を変える体操・・右に出した時は右手が親指、左手が小指。左に出した時は右手が小指、左手が親指。これの繰り返し。
・立った状態で前後左右に動き、足をあげ手拍子する運動・・前4歩で足上げ手拍子。後4歩で足上げ手拍子。左4歩で足上げ手拍子。右4歩で足上げ手拍子。 これの変形・・3歩で手拍子をする運動(リズムと動作が一致しないので失敗が多く笑いがでました)
・全員が輪になって言葉と動作をするゲーム・・3の倍数に当たったら、数字を言わず手をたたくゲーム・・1.2.手を叩く、4・5手を叩く、以下同じ。5の倍数でも同じ。
・テープを半分にさくゲーム・・同じ人数で組を作り、組毎にテープが配られて、同じ組の人が協力して早くテープを切らずに、半分にさいた組が勝ちになるゲーム。
・輪投げ・・同じ人数で組を作り、パイロンに輪を投げて、次の人に輪を渡し、早く終わった方が勝ちになるゲーム。3回失敗したら次の人と交代できる。
・「あんたがたどこさ」の歌に合わせた運動・・あんたがたどこさの(さ)の時だけ「グウ」その他は「パー」で腕を左右に動かす運動。
・365歩のマーチに合わせた運動・・歌に合わせて「123」「245」「3124」「245」数の指を出す動作。腕出す動作。歩く動作。
・山田の案山子の歌に合わせた運動・・(の)の部分では、歌わずに、手を叩く。 ②手を叩く代わりに右隣の人の膝を叩く。
・あか、きいろ、くろ、あお、・・カラーで印刷してある色を順番に言うゲーム。(書いてある文字と色が違うので、間違いがある)
・ジャンケンゲーム・・1万円と書いた紙を全員に配り、ジャンケンで勝った人が負けた人の分をもらい、最後に勝った人が賞品をもらうゲーム。
以上で講師の指導が終わり、主催者より講師へのお礼の言葉の後に、次回の研修の日程の確認をして散会しました。
今回の研修は頭と体を使い、笑いながら楽しくゲームができましたので、このノウハウの一部をサロンでも活用したいと思っています。
会場の様子を写真で紹介します。
主催者より講師紹介
講師挨拶
トランプゲーム
深呼吸と指の運動
変形ジャンケン
耳と鼻を交互に掴むゲーム
両手を使ってウサギと亀を作る
両手を左右に交互に出した時に親指と小指を変える体操
立った状態で前後左右に動き、足をあげ手拍子する運動
全員が輪になって言葉と動作をするゲーム
・テープを半分にさくゲーム(各組で整列)
自分の前のテープをさく
切れずに半分に早くさいた方が勝ち
輪投げ
「あんたがたどこさ」の歌に合わせた運動
365歩のマーチに合わせた運動
山田の案山子の歌に合わせた運動
あか、きいろ、くろ、あお、・・カラーで印刷してある色を順番に言うゲーム
ジャンケンゲーム
ジャンケンゲーム(勝った人に賞品授与)
主催者より講師へのお礼の言葉
※写真をクリックすると拡大し2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。