母(101歳)が住んでいる家(私の別宅)の屋外流し台設置と足場の段差解消工事を3月7日~8日に行いました。母は自炊していますが、歩行が困難になりつつあり、炊事場まで行くのが大変になったので、身近に水回りが欲しいとの要望で今回流し台を設置したものです。
当初の見積もりでは段差解消工事も入っていましたが、私が行うことにして、見積もりから除外してもらい、7日に流し台・上水道・排水管工事のみ業者に実施してもらいました。8日は私がブロック、敷板、コンクリートと板を固定するコンクリート用ネジ及び工具を持参して段差解消工事を行い無事に完成しました。
母は自立して最後まで自宅で生活するために体力に合わせた改善案を出し、私が業者に依頼したり、自分で工夫して実施してきましたが、これからも要望には応えて最後まで自立できるように要望を聞きながら見守っていきたいと思っています。
今回の工事の様子を写真で紹介します。
工事前の状態
流し台の高さを決める話し合い
流し台の基礎工事・配管工事
流し台設置と固定
流し台足場の段差解消対策後