おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

「新生町サロン・ひまわり」(2019/7/10)の活動「体操・ゲーム・踊り・茶話会」・・・姶良市加治木町錦江駅前集会所

2019-07-10 18:19:29 | サロン
 「新生町サロン・ひまわり」は姶良市加治木町新生町の高齢者と共に楽しむ会ですが、7月10日14時~錦江駅前集会所において、体操・ゲーム、踊り等が行われました。 サロン代表の開会の挨拶の後に、サロンサポーターの指導で健口体操、新聞紙の棒を使った体操、お手玉を使った脳トレ・ゲーム等を行ってから、会員の指導で踊りの練習が行われた後に、机を出して茶話会に入りました。 ●茶話会・・お茶を飲みな . . . 本文を読む
コメント (1)

鹿児島新老人の会「カナリア通信」第86号(2019年7月7日)の紹介

2019-07-09 21:18:40 | 新老人の会
私は2012年2月25日、鹿児島市民文化ホールで開催された、新老人の会会長 日野原 重明先生の100歳記念講演会に参加して感銘をうけ、新老人の会に入会し、鹿児島支部が主催する行事に参加した内容をその都度ブログで紹介してきました。 鹿児島支部では「カナリア通信」を発行して会員に配布されています。その内容の中には、会員以外の人にも参考になることが含まれていますので、事務局の承認を得て概要を紹介してき . . . 本文を読む
コメント (1)

姶良市制10周年プレイベント「響きの世界」(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2019-07-07 20:42:40 | 日記
7月7日(日)14時~姶良市文化会館(加音ホール)において姶良市制10周年プレイベント「響きの世界」が開催されました。 このコンサートは加音ホールの自主事業として開催されたもので、ゲストステージ、ホームメンバーステージ、スペシャルゲストステージがあり、特別出演としてギタリストのムラカミ芳樹氏、郷土(蒲生)が生んだ日本オペラ界の第一人者 池田直樹氏が出演されました。 プログラムは「姶良市長の挨拶 . . . 本文を読む
コメント (1)

小烏自治会3班親睦会(食事会)(2019)・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2019-07-06 20:31:30 | 校区・自治会
小烏自治会では平成29年度から班単位の親睦会を開催した場合には年1回、参加者1名当たり500円の助成金を出すことが決まっています。3班では班長が中心になって7月6日12時~姶良市加治木町小烏自治公民館で親睦会(食事会)を開催しました。 12時までに準備と会費納入を済ませ、班長挨拶の後に果実酒で乾杯してから親睦会(食事会)に入りました。 食事は弁当を発注し、煮物や漬物、デザートのブルーベリーやお . . . 本文を読む
コメント (1)

小烏吹矢同好会319回目の練習・・・姶良市加治木町小烏自治公民館

2019-07-04 18:53:54 | 吹矢
小烏吹矢同好会はスポーツ吹矢「姶良央支部」会員の中で、小烏自治会の会員が2009年9月に結成した同好会で、毎週木曜日13時30分から2時間程度、小烏自治公民館で練習してきましたが,現在は2名で実施しています。319回目の練習は7月4日に実施しましが、練習の距離はOさんが7m、私が10mで行いました。 今回の練習ではパーフエクト(5本吹いて5本とも中心に命中)がOさんに1回出ましたので写真に撮り記 . . . 本文を読む
コメント

ブログ開設3000日の記録(2019)・・・姶良市加治木町

2019-07-04 11:36:02 | 日記
7月3日は「gooブログおじゃったもんせ」を開設して3000日(約8.2年)という節目の日なので記録を保存することにしました。 ブログ分析結果は会費(月200円)を支払った会員に配信されていますが、今回は3000日目の配信された画面を写真に撮りましたので分析内容を紹介します。 〇編集トップ画面・・●現在のPU数・・画面を写真に撮った瞬間の閲覧数(2) ●現在の順位・・画面を写真に撮った瞬間のg . . . 本文を読む
コメント (1)

豪雨に伴う避難所体験(2019)・・・姶良市加治木福祉センター

2019-07-04 08:42:17 | 日記
7月3日(水)豪雨に伴い姶良市にも避難指示(警戒レベル4)が出たので、19時30分頃、夫婦で自家用車を使って避難所の加治木福祉センターまで行き、2階に泊まって翌朝5時過ぎに帰宅しました。 自宅と2.6㎞離れた別宅に母(101歳)が住み,その2階には娘が住んでいますが、母の避難について検討するため、加治木福祉センターを事前に訪れて写真を写し、母と娘と3人で話し合った結果、母の場合は避難所より別宅の . . . 本文を読む
コメント (1)