おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/8/13)・・・姶良市加治木町西別府方面

2024-08-13 10:00:17 | 日記
8月13日5時55分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、木田本通り線を西別府方面へサイクリングしました。鶴原付近で電動アシスト自転車の電池残量が少なくなり、途中でゼロになったので、上り坂の場合は押しながら永原まで行き、坂を下って帰宅しましたが、自転車走行記録計で約24㎞でした。今回の反省点として電池残量60%で自宅を出ましたが、坂が多い場所をサイクリングする場合は100%充電してから出発することが必 . . . 本文を読む
コメント

レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2024/8/12南日本新聞記事の紹介

2024-08-12 11:07:21 | 日記
8月12日の南日本新聞に【レコンキスタ(失地回復)の時代 移民排斥 「人種置換論」主張に危うさ】の記事が掲載されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/8/12)・・・姶良市加治木町小山田方面

2024-08-12 09:47:05 | 日記
8月12日6時15分頃、電動アシスト自転車で自宅を出て、仮屋馬場通りを経由して県道55号線を上り、途中にある「ふれあいパーク加治木」で休憩してから、竜門小学校までサイクリングしました。その後、「陶夢ランド」「さえずりの森」などを経由し、「龍門滝」を見て帰宅しましたが、自転車走行記録計で約14㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。網掛川河畔から見た日の出仮屋馬場通り県道55号線を横断す . . . 本文を読む
コメント

「桑名の千羽鶴」展(2024)・・・姶良市立中央図書館「ふれあいプラザ」

2024-08-11 20:50:09 | 日記
「桑名の千羽鶴」展は8月10日~18日まで姶良市立中央図書館「ふれあいプラザ」で開催中ですが、私は8月11日に見てきました。折り紙で作ったとは思えないように精巧につくられた作品が並んでいました。また、「鹿児島と桑名の歴史上の繋がり」「折鶴と連鶴の解説」「折鶴に使われる和紙の解説」なども展示してありました。近くの人は見に行かれることをお勧めします。会場の様子を写真で紹介します。図書館入口の掲示板会場 . . . 本文を読む
コメント

第19回 8.11空襲の日・平和の集い(2024)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2024-08-11 15:43:28 | 校区・自治会
8月11日(日)9時30分~姶良市文化会館(加音ホール)において、錦江校区コミュニティ協議会主催による、第19回 8.11空襲の日・平和の集いが開催されました。この催しは、79年前・・昭和20年8月11日(終戦の4日前)・・午前10時25分、加治木町に空襲があり多くの犠牲が出たことを19年前に20名の生徒に話したことがきっかけで8月11日に毎年開催されることになったとのことです。【黙祷】・・全員起 . . . 本文を読む
コメント

朝の電動アシスト・サイクリング(2024/8/11)・・・姶良市重富海岸方面

2024-08-11 14:46:36 | 日記
8月11日6時35分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線を通り、別府川を横断してから左折して、松原陸橋を通過し、自動車運転試験場付近から防潮堤に出ました。防潮堤をサイクリングして重富海水浴場まで行き休憩しました。復路は旧国道を通り、途中から左折して国道10号線を経由して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約16㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。別府川を横断する国道10号線 . . . 本文を読む
コメント

朝の散歩(2024/8/10)・・・姶良市加治木町塩入方面

2024-08-10 07:45:32 | 日記
8月10日5時50分頃自宅を出て、錦江駅近くの陸橋を渡り、国道10号線を横断して、加音ホール先の防潮堤にでました。6時30分になったのでラジオ体操を済ませ、塩入川付近で防潮堤を下りて、錦江小学校付近の国道10号線を横断して、網掛川沿いの道を通り帰宅しましたが、歩行計で約8千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。錦江駅近くの陸橋の上から見た日の出国道10号線東岩原交差点加治木グランドを整備中の . . . 本文を読む
コメント

住宅用火災警報器の取換え(2024)・・・姶良市加治木町

2024-08-09 11:25:46 | 日記
2年前に住宅用火災警報器を親子タイプに取換えましたが、夜中に誤動作して睡眠妨害になるので、今回は親子タイプから個別タイプに変更して、台所と寝室に個別に取付けました。親子タイプは台所の煙を検知して寝室の警報器に知らせるため、良さそうだと思って使用してみると誤動作という思わぬ結果になり、保証期間も過ぎていたので、思わぬ出費となりました。今後は誤動作もなくなると思われるので様子を見てみたいと思っています . . . 本文を読む
コメント

「加治木工業高校NEWS 一学期号(R6/7/1)」の紹介(2024)・・・鹿児島県立加治木工業高校発行

2024-08-09 09:38:10 | 学校関係
8月の自治会回覧に、鹿児島県立加治木工業高校発行の【加治木工業高校NEWS 一学期号(R6/7/1)】が添付されていたので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

朝の散歩(2024/8/9)・・・姶良市加治木町宇曽ノ木川上流方面

2024-08-09 09:08:18 | 日記
8月9日5時50分頃自宅を出て、網掛川沿いを経由して宇曽ノ木川沿いの道を上流まで散歩し、宇曽木発電所前の道路で休憩してからラジオ体操を行いました。復路は木田用水路沿いの道を散歩して、木田本通り線を経由して帰宅しましたが、歩行計で約8千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。網掛川のシラサギ?網掛川に合流する宇曽ノ木川(左)千鳥公園から見た日の出宇曽ノ木川を横断する高速道路木田の田園風景宇曽木発 . . . 本文を読む
コメント