以前から欲しかった「食洗器」
とうとう手に入れました!
基本的に、我が家は「自分で食った分は、自分で片付けろ」ですので、僕も自分の使った食器は、自分で洗ってます。
台所は一つですので、順番待ちが出る事もあります。
家族は何故か、「ついでに洗っておくね」とは言ってくれません…(苦笑)
そこで、考えたのが「食洗器」でした。
本来なら、水道栓の分岐工事とかが必要になるのですが、「アイリスオーヤマ」から出ている食洗器に、「水道工事要らず」というものがあったので、買ってきました。
シンクの脇に、アングルを使って棚を作って、いい感じに仕上げたまでは良かったのですが…

(写真は水道工事後の物です)
この食洗器の上から、専用のピッチャーで水を入れるのですが、これが使いにくいなんてもんじゃない…
5リットルの水を入れるようになってるのですが、おそらく半分はこぼれてるであろうくらいに、入れにくい…
水道から直接入れられれば…と思い、最初はホースを買ってこようと思ったのですが、それだといちいちホースを繋いだり、取り外したりで面倒くさい…
結局、水道を分岐させて、上から直接注げるようにしました。

幸い、5リットルの水が入ると、食洗器から「ピピっ!」という音がするので、規定量以上に水を入れる心配はありません。
棚の下にはしっかりと、ゴミ箱を収納するようにしてます。

自分では、まぁ満足してます。
築約40年、親父、お袋が残してくれた家ですので、大切に使っていこうと思ってます。
とうとう手に入れました!
基本的に、我が家は「自分で食った分は、自分で片付けろ」ですので、僕も自分の使った食器は、自分で洗ってます。
台所は一つですので、順番待ちが出る事もあります。
家族は何故か、「ついでに洗っておくね」とは言ってくれません…(苦笑)
そこで、考えたのが「食洗器」でした。
本来なら、水道栓の分岐工事とかが必要になるのですが、「アイリスオーヤマ」から出ている食洗器に、「水道工事要らず」というものがあったので、買ってきました。
シンクの脇に、アングルを使って棚を作って、いい感じに仕上げたまでは良かったのですが…

(写真は水道工事後の物です)
この食洗器の上から、専用のピッチャーで水を入れるのですが、これが使いにくいなんてもんじゃない…
5リットルの水を入れるようになってるのですが、おそらく半分はこぼれてるであろうくらいに、入れにくい…
水道から直接入れられれば…と思い、最初はホースを買ってこようと思ったのですが、それだといちいちホースを繋いだり、取り外したりで面倒くさい…
結局、水道を分岐させて、上から直接注げるようにしました。

幸い、5リットルの水が入ると、食洗器から「ピピっ!」という音がするので、規定量以上に水を入れる心配はありません。
棚の下にはしっかりと、ゴミ箱を収納するようにしてます。

自分では、まぁ満足してます。
築約40年、親父、お袋が残してくれた家ですので、大切に使っていこうと思ってます。