第四回:東京湾奥青物調査に行ってきました。
場所は同じで、高洲海浜公園になります。
先ずは、暗いうちからコノシロ探しです。
今回も一口から右方向へと、投げて歩いてを繰り返します。
前回の様にバリケードまでは行きませんでしたが、それなりに右方向へ進んでいくと、ある位置でコノシロが引っ掛かるようになりました。
大きさは15cm~20cm程度のもので、それ程大きな群れではないようですが、投入点を決めると、2回に1回は引っ掛かる感じでした。
期待が膨らみます!
しかしながら、強烈な引きを楽しませてくれた最初の魚は「エイ」
隣で釣りをしてた方が、竿の曲がりを見て、ランディングを手伝ってくれました。
しかも、柵を越えて、テトラに下りてくれて、しかもご自分のネットにエイを入れてくれて…
おかげで、ルアーを失わずに済みました。
手伝ってくれた方には、本当にありがとうございました。
またお会いする事があれば、ご一緒させてください。
(今度は僕がお手伝いします!)
その後、何かがラインに触れたりするのですが、なかなかかからず…
(この時はジグサビキを外してました)
そろそろ潮時かな…と思った時に、ヒット!
トルクのある引き方は、先程かかったエイそのもの…
首振りの様に思えたものの、エイのひれ部分にスレががりすると、そのような引き方をする事がありますので、完全にエイだと思い込んでやりとりをしてました。
そして、魚影を確認すると…
黄土色ではないじゃないですか!
エイじゃないと思ったところで、ネットは準備してない…
(高須海浜公園では、先にネットを伸ばしておいたほうが、というか、僕のようなヘタッピは伸ばしておかないと、ネットを出すタイミングを無くします…)
そして、魚はテトラ方向に向かって泳ぎ出す…
最終的に、テトラの隙間でおとなしくなったのですが、ネットが入るようなスペースが無い…
抜き上げるしかないので、魚が見えるように誘導する。
魚体を確認したら、なんと「クロダイ」
それも、30cmは優に超えている…
ネットをどうにかして伸ばさなきゃ…
と思った瞬間…口から針が外れてしまい、海の向こうへ帰っていきました…
これを最後に、午前の部は終了。
そして、少しだけ昼寝をして、再び高須海浜公園へ…
海を見ると、色が…アカエイの色と言うのが一番似合っている…
しかも、追い風だった朝と違って、左斜め前からの風に変わってる…
こりゃ、魚自体難しそうだ…と思いながら、ジグを投げまくる。
すると、何かがラインに触れる…
また、コノシロかなぁ…なんて思っていると、ヒット!
ジグサビキは着けてませんでしたので、ジグにヒット!
上がってきたのは「カマス」でした。
(魚に触れずに、リリースしました。 ばらしたんじゃないですからね!(笑)
暗くなるまで、投げましたが、魚の反応はこれだけ…
しかしながら、コノシロやカマス、そしてクロダイと魚に動きが出始めたように感じます。
(エイはいつでも、そこいらをウロウロしてるように思えます)
第四回:東京湾奥青物調査の結論
青物はまだ入ってきていないように思えますが、ベイトとなるような魚は少しずつ入ってきているように思えます。
また、クロダイやスズキは釣れているようなので、潮も少なからず回復傾向にあると思われます。
これから、中潮~小潮と移りますので、次回の大潮廻りでは、かなり期待が出来そうな気がします。
高須海浜公園でお話をさせていただいた方々によると、やはり回遊魚は見られないという事でした。
来週は若潮での釣行になりますが、おそらく高須海浜公園にて、第五回:東京湾奥青物調査をさせていただこうと思います。
来週も「貧酸素水塊」を調べてからの釣行となりますので、その結果によっては「茜浜」になるかもしれません。
場所は同じで、高洲海浜公園になります。
先ずは、暗いうちからコノシロ探しです。
今回も一口から右方向へと、投げて歩いてを繰り返します。
前回の様にバリケードまでは行きませんでしたが、それなりに右方向へ進んでいくと、ある位置でコノシロが引っ掛かるようになりました。
大きさは15cm~20cm程度のもので、それ程大きな群れではないようですが、投入点を決めると、2回に1回は引っ掛かる感じでした。
期待が膨らみます!
しかしながら、強烈な引きを楽しませてくれた最初の魚は「エイ」
隣で釣りをしてた方が、竿の曲がりを見て、ランディングを手伝ってくれました。
しかも、柵を越えて、テトラに下りてくれて、しかもご自分のネットにエイを入れてくれて…
おかげで、ルアーを失わずに済みました。
手伝ってくれた方には、本当にありがとうございました。
またお会いする事があれば、ご一緒させてください。
(今度は僕がお手伝いします!)
その後、何かがラインに触れたりするのですが、なかなかかからず…
(この時はジグサビキを外してました)
そろそろ潮時かな…と思った時に、ヒット!
トルクのある引き方は、先程かかったエイそのもの…
首振りの様に思えたものの、エイのひれ部分にスレががりすると、そのような引き方をする事がありますので、完全にエイだと思い込んでやりとりをしてました。
そして、魚影を確認すると…
黄土色ではないじゃないですか!
エイじゃないと思ったところで、ネットは準備してない…
(高須海浜公園では、先にネットを伸ばしておいたほうが、というか、僕のようなヘタッピは伸ばしておかないと、ネットを出すタイミングを無くします…)
そして、魚はテトラ方向に向かって泳ぎ出す…
最終的に、テトラの隙間でおとなしくなったのですが、ネットが入るようなスペースが無い…
抜き上げるしかないので、魚が見えるように誘導する。
魚体を確認したら、なんと「クロダイ」
それも、30cmは優に超えている…
ネットをどうにかして伸ばさなきゃ…
と思った瞬間…口から針が外れてしまい、海の向こうへ帰っていきました…
これを最後に、午前の部は終了。
そして、少しだけ昼寝をして、再び高須海浜公園へ…
海を見ると、色が…アカエイの色と言うのが一番似合っている…
しかも、追い風だった朝と違って、左斜め前からの風に変わってる…
こりゃ、魚自体難しそうだ…と思いながら、ジグを投げまくる。
すると、何かがラインに触れる…
また、コノシロかなぁ…なんて思っていると、ヒット!
ジグサビキは着けてませんでしたので、ジグにヒット!
上がってきたのは「カマス」でした。
(魚に触れずに、リリースしました。 ばらしたんじゃないですからね!(笑)
暗くなるまで、投げましたが、魚の反応はこれだけ…
しかしながら、コノシロやカマス、そしてクロダイと魚に動きが出始めたように感じます。
(エイはいつでも、そこいらをウロウロしてるように思えます)
第四回:東京湾奥青物調査の結論
青物はまだ入ってきていないように思えますが、ベイトとなるような魚は少しずつ入ってきているように思えます。
また、クロダイやスズキは釣れているようなので、潮も少なからず回復傾向にあると思われます。
これから、中潮~小潮と移りますので、次回の大潮廻りでは、かなり期待が出来そうな気がします。
高須海浜公園でお話をさせていただいた方々によると、やはり回遊魚は見られないという事でした。
来週は若潮での釣行になりますが、おそらく高須海浜公園にて、第五回:東京湾奥青物調査をさせていただこうと思います。
来週も「貧酸素水塊」を調べてからの釣行となりますので、その結果によっては「茜浜」になるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます