髪見!十人十色

市川の理容室の店主が綴る日記です
スワローズと釣りの記事がほとんどですが、よろしくお願いします

負けた…

2021年06月25日 | GO!GO!Swallows!
今日はジャイアンツに完敗でした…

ジャイアンツとの順位が入れ替わり、ジャイアンツ2位、スワローズ3位となってしまいました…

幸いな事に、タイガーズも負けたので、首位とのゲーム差が広がらずに済みました。

竿の修理も、気が乗りません…

でもやらなきゃ進まないので、今日はトップガイドの取り付けだけ、やってしまおうと思います。

曲がらずに付けられればいいんだけど…

今日は元気のないスワローズファンの独り言でした

竿の修理にダイソールアーロッド

2021年06月24日 | W.F.C水釣会(Wednesday Fishing Club)
ずっと昔…と言っても、今から4~5年前くらいだと思います。

使っていたモアザン二本が折れてしまい、なんとか直せないかと知恵を絞ってましたが、一度長いソリッドを繋いで、「まぁ、使えない事は無い」というレベルで使ってました。

ところが、ソリッドの割合が多かったので、竿先が重くてしょうがない…

なんとか、途中までをチューブラで継げないものかと、色々と候補を探してました。

そこで見つけたのが、ダイソールアーロッド。

180cm 適合ウェイト6~12g と 210cm 適合ルアーウェイト7~14g

これを、モアザン85MLとモアザンブランジーノ96MMLに、それぞれドッキングさせてしまおうと思った次第でして…

85MLの方はダイソー180cmで、なんとか違和感なくドッキングできそうな雰囲気

ブランジーノはダイソー210cmとドッキングさせようとしたら、めちゃくちゃ短くなってしまいそう…

でも、他にも竿を持っているので、長さが変わってしまっても、使えないよりはいいと決断して、修理を始めました。


で、ここでビックリしてるのが、ダイソーロッドのガイドなんです。

ハードガイドがついているのだと思っていたのですが、色を見る限りはSicガイドっぽいんですよね…

もちろん、取り換えて使うつもりなんですけど、見た目がSic…

Sicガイドって、それなりにお値段がしますし、元が1000円の竿に、ガイドだけで〇千円ってのもねぇ…

とりあえず、そのまま使ってみようかなぁ…

でも、元々はモアザンなんだよなぁ…

今日はモアザンとダイソーロッドを継いで、その先にソリッドトップを継ぎ足す作業まで進めたいと思います。

今回、修繕した竿は、あくまでも予備用として使うつもりだったのですが、元々の調子とは全く違う竿になってしまうので、場所によって、季節によって、メインロッドとして使えそうな気がしてきました。


それでは、早速作業に入りたいと思います。

そうそう!

今日は、ジャイアンツに試合が無く、スワローズが勝ったので、スワローズが再び「単独2位」になりました!

機嫌がいい時に直す竿は、きっとキレイに仕上がると思います!(笑)

それでは、この辺で失礼します!

AGSガイド…ダメじゃん…

2021年06月23日 | W.F.C水釣会(Wednesday Fishing Club)
普段使っているルアーロッド「morethan BRANZINO AGS 97ML」

DAIWA肝入りのAGSガイドを搭載した、モアザンの上位モデルです。

こいつのガイドが故障しました…

今回で二回目です。

一回目の故障は、バットガイド(一番リールに近いガイド)のリングが割れてしまいました。

AGSガイドは単体では売ってないようなので、通常のSICガイドを買ってきてつけてました。

そして今朝、釣りを終了して、竿を外そうとした時、元から二番目のガイドに触れたら、チクッ!

よく見たら、ガイドの足の部分がささくれてる…

割れてるんです…

んで、どれくらい割れてるのか知りたかったので、ちょっと力を入れて捻ってみたら…

「ミシッミシッ…」

という鈍い音と共に、完全に割れました…

まったく、高い金出して買ったのに…

もっとも、中古品を手に入れたので、前に使っていた人がどういう使い方をしていたか判らないので、文句は言えませんけど…

少なくとも、僕はガイドを何かにぶつけるといった事はしてませんので、僕がひびを入れたとは考えにくい…

手に入れて、3年以上経っていると思うので、経年劣化なのかもしれないけど、元々の値段を考えたら、5~6年で経年劣化で割れてしまうガイドってどうなのよ?って感じですね…

過去に折れてしまった竿を、ダイソールアーロッドを使って生まれ変わらせる改造手術をしている最中でしたので、今日は釣具屋さんに行く予定だったので、ガイドを買ってきて、早速修理しました。

もちろん、SICガイドを取り付けます。

さっき、スレッド(補修糸)を巻き上げて、あとはエポキシコートをして、乾燥を待つだけです。

ちなみに、先日修理したルアーロッド(穂先の交換)は、短くなってしまったものの、大変よろしゅう具合になっておりました。

来週は遠征予定だったのになぁ…

まだ、まん防は解除にならないし…静岡県が遠いなぁ…

んじゃ、エポキシコートをやっちゃいますね!

今日の結果

2021年06月22日 | GO!GO!Swallows!
今日のセ・リーグの結果です。

カープ1-6スワローズ

ジャイアンツ6-1ベイスターズ

ドラゴンズ1-2タイガーズ

上位3チームが揃って勝ちました。

順位やゲーム差は変わりませんでした。

落ち着いて釣りに行けるっちゃぁ~行けるんですけど、順位やゲーム差が変わらないとつまらないっちゃぁ~つまらないですね…

勝ったんだから、贅沢は言えませんが…(笑)

さて、今夜の釣りの結果はどうなるでしょう?

それでは、行ってまいります!

オリンピックは「観客入れて開幕」

2021年06月21日 | 徒然草
結局、オリンピックは観客に制限をかけて開幕するようだ。

個人的は意見を言わせてもらうと、僕は「無観客で開幕」になるだろうと思っていた。

僕個人的には、観客を入れようが、無観客でやろうが、感染が拡大しないという大前提をクリアしてもらえるなら、どちらでも構わないと思っていた。

小池都知事が
「県を跨がないで!」
「人流を抑えて!」
「来ないで、行かないで、動かないで!」
と叫んでいたが、それでは経済は疲弊して、自殺者が増加するだろう。
だから、ある程度の人流は目を瞑るしかないと思っていた。

この一年、打開策は何も無いまま、「人流を抑えて、感染リスクのある場所を閉鎖する」の繰り返しで、感染が抑えられないまま、「オリンピックは観客を入れます」の結論を出したようだ。

ここで問題になるのが、「オリンピック」に関する感染拡大を、どこまでと線引きするのかだと思う。

競技場でクラスターが発生したら、それは間違いなく、「オリンピックによる感染拡大」と言えるだろう。

では、競技場の外でクラスターが発生したら?

国立競技場から、最寄り駅までの間に、コンビニエンスストアは何軒あるだろう?

日本人選手が好成績を上げた時、興奮して騒ぎ出す観客を、どのようにして抑えるのだろうか?

「マスクをしっかりして、大声を出さないようにして、決して密な状態を作らないように!」

と言っていたのに、守ってくれなかったのは観客(市民)であり、主催者側の責任ではないので、「感染拡大はオリンピックとは関係ない」と言って、責任逃れをするのだろうか?

もはや、「アスリートファースト」や「市民ファースト」ではなく、都議会議員選挙や衆議院選挙を見据えた、「オリンピック大成功」と「ワクチン接種大成功」のシナリオを、何とかして成功させようとしている「指導者ファースト」の思惑しか見えてこない…

まぁ、オリンピックが始まれば、多くの市民が、それなりに盛り上げてくれると思う。

その先に、「感染拡大」が無い事を祈りながら、僕もスポーツ好きの一人として、オリンピックを楽しませてもらおうと思っている。

それよりも、明日からのペナントレースが気になってしょうがない!

ワクチン接種が加速して、早く笑顔で溢れる街中が戻って欲しいと願うばかりです。