Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

ラテン音楽

2011-11-04 | ワールド ミュージック
ラテンに関するお尋ねがあったのですが、歴史も音も複雑

さらにアメリカではスペイン系コミュニティーのためのラテン音楽と
全アメリカをターゲットにしたラテン音楽では大きく違うようです。


今どきのベネズエラ(PVは本人でない、なかなかチャラくて良い)

良く耳にするラテン系としては
キューバの「ソン」ーーー全ての源なのかな
ブラジルの「サンバ」ーーークラブHiphop系と融合した最近のものもすっごく楽しい
トリニダートの「カリプソ」ーーーレゲエはカリプソの影響大
コロンビアの「クンビア」ーーークラブHiphop系と融合し今、大発展
ドミニカの「メレンゲ」
スペインの「ジプシー系」

サルサミーツHiphopか(1分30秒から)


今どきのサンバーブラジル(音が重くてド迫力)

ソンが時代とともに変化して。
30年代の「ルンバ」ーーーラテンを世界的なブームに
50年代の「チャチャチャ」「マンボ」ーーーエアロビのステップとしてもでてきますね
60年代の「ブーガルー」ーーービートルズ時代英国でも大流行
70年代の「サルサ」ーーーニューヨークのスパニッシュハーレムの音

今でこそ現地の音が簡単に手に入りますがかつてはほぼアメリカ発信ですね
ボクらが慣れているドラムスの低音が入るのはサルサ以降。

いろいろあってむずかし~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TPP結局わからない | トップ | アリゾナです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワールド ミュージック」カテゴリの最新記事