goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

コロナに感染する確率はどうなった?

2021-01-10 | 社会
7月頃の感染確率はまだ、余裕でしたが、、

埼玉県で近しい人が先週発熱しPCR検査まで3
日、入院まで3日でした。今はまだ病院ベッド
がありますが、すぐになくなりそうですよ。

4都県の人口の合計は3680万人。
累計感染者数合計は13.19万人。

3680万人 ÷ 13.19万人 = 278.9

280人に一人は感染しているという。
実際の感染者を2倍とすれば、140人に1人。
3倍とすれば、93人に1人。

すぐそこに感染者という数字です。


各都県では
東京都1400万人、7.34万人。1人 / 190人
埼玉県730万人、1.74万人。1人 / 420人
千葉県630万人、1.45万人。1人 / 430人
神奈川県920万人、2.66万人。1人 / 340人

しかし1日あたりでは東京であっても
人口1400万人、 新規感染者2200人。

6300人中、1人が感染するだけの確率です。
実際は2倍ならば3150人、3倍ならば2100人。


実際の数字がわかってないって困りますね。
(厚労省の主張も一理あってPCR検査で感染は
減らない。だけど、実際の数字をデータとして
掴んでいない国って、それ、後進国じゃない。)

どう捉えたらいいのか??
自分が感染する確率は相当高い? 低い?

スポーツジムに行ってる場合じゃない??
糖尿なのに行くってのは、やっぱ勇敢すぎる?
自宅にこもろうかな。

ジムなし生活に備えて、鏡を貼っておきました。


年末年始を挟んでるとはいえ、感染者が2倍に
なるのに1週間かかっていません。
3月、7月が2週間単位の指数関数でしたから、
今回のは、もう、感染大爆発!!でしょ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リトモス66の印象。 | トップ | オバマさんもやりすぎた?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事