ここ2週間にわたって自宅のレイアウト変更をしていた。子供が家を出ていき部屋が空いたのだが、粗大ごみなどを出してやっと使えるようになった。
その際に、リビングにあった自分専用のパソコンを移動した。リビングには家族共用のパソコンも残した。ネットワークの出力はリビングにあるので、ワイヤレスルーターはリビングに置いた。部屋までの電波は問題ないが、huluの視聴をできる限り安定して行いたいのでLANケーブルを目立たぬように配線した。
パソコン周りの設定が昨日やっと終わった。ちょうどその作業を始める前にOSをWindows 8にバージョンアップしていた。本日やっと本格的に使ってみた。今まではすぐにデスクトップを開いて使っていたので、従来のWindows 7の時と変わらない使い方をしていた。
PCを立ち上げログインすると例のタイルが並んだ画面が出ていくる。あのタイルの役割はボタンであろうから、ボタンをクリック(タッチはできない)でアプリケーションが立ち上がり作業を行うことができるようになる。まずはこのタイルを自分用に並び替えた。大きさも変えることができる。使わないタイルは消した。
使ってみて気にいらない点が見つかった。EXCELを立ち上げると新規の状態で立ち上がってしまう。EXCERで出来た特定のファイルはタイル化できないのだ。ワードもそうだ。よく使うファイルメーカーもそうだ。やり方があるかもしれないが、今日のところはわからない。
写真は先月法事で帰省した時の航空写真だ。IXY420で撮影した。気持ちがすっきりしたのかこの写真を載せたくなった。
富士山の雄姿がよく見えた。今ではもっと雪をかぶって白い富士となっていることだろう。来週末は3連休がある。どこかに紅葉でも撮りに行ってみたものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます