とっとり花回廊にも紫陽花を楽しめる場所がある。花の丘の回廊の内側になる。花の丘はブルーサルビアに植え替えられていた。
1週間ほどまえの紫陽花はちょうど良い見頃であった。
見事なたわわな紫陽花だ。どうしたらこのような紫陽花を咲かせることが出来るだろうか。
たくさんの紫陽花の花が表に出て空を仰いで、花が主役の光景だ。
当たり前の姿であろうが、我が家の紫陽花は大きな葉の陰に隠れるようにポツポツと咲いている。
ガーデニングの本を読んでいて分かったことは、剪定ミスであるようだ。花芽を放っておいたために茎になってしまい、そこに又葉が出ることになったようだ。
昨年は一つも咲かなかった。7月に紅葉の剪定を頼んだ庭師の方にある程度剪定してもらっていたのでそれで良しと思っていた。今年はいくつか咲いたが、葉の陰に隠れるように咲いている。
株全体の大きさも剪定して決めるようだ。葉が一斉に出始めた時期があったが、その頃が重要だったかもしれない。
来年は紫陽花の株全体を花で覆い尽くすような咲かせ方をしてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます