昨日、久しぶりにカメラを持って水元公園に出掛けました。2年前の写真を見ていたところ、ここで写した2輪のコスモスを見つけたからです。日付がちょうど今頃となっています。
咲き誇っているとは思いませんが、どこかにぽつんと咲いているかもしれません。2年前もそうした咲き方でした。
広大な野原のどこかに咲いているのではという期待で、撮影場所を水元公園に決めました。
足首から膝ほどの高さに草が茂っていました。残念ながらこの野原の中にコスモスを見つけることは出来ませんでした。
麦穂の様な草を撮ることにしました。レンズはTAMRON SP AF90mm MACROです。Velbonのローアングル三脚をセットし、アングルファインダーで狙いました。このファインダーがないと地面に這いつくばって写さなくてはいけないでしょう。
じっくりと構えて何回も撮りました。
レンズを穂にぐぐっと近づけると小さな虫を見つけました。何という虫なのかわかりません。何を求めてこの針のような表面を歩き回っているのでしょうか。
周りの穂を見ると、同じように虫が歩き回っていました。共生なのでしょう。
今週は水元公園で撮影した写真を主に紹介して行きます。撮影中は汗が流れ落ちるほどの蒸し暑さでした。しかし、キバナコスモスなど確実に季節が変わってきている様子を感じることが出来ました。
話は変わりますが、Willcom D4が戻ってきました。バッテリ問題や通信状態の安定性向上の処置をしてくれたと思います。
しかし、購入時のような初期状態で戻ってきました。おかげでWindowsのセットアップから始まってオンラインサインアップとかなり時間がかかりました。無線LANの設定やメールの設定も最初からです。ソフトなどもインストールのやり直しです。
2週間も使っていないと何を入れていたのか忘れてしまいました。
明日から又持ち歩きますが、おいおいに必要なものからインストールしカスタマイズしていきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます