そろそろクライオポッドが欲しくなったので、オベリスクに預けておいた有機ポリマーを取り出しました。
こういう事が出来るのがローカルボッチの良い所ですね。
見ての通り消費期限が0.00になっていますが、オベリスクにアップロードしておけば消えることはありません。
むしろ、取り出すと消費期限が最大まで回復したりします。
ローカルボッチバンザイ。
クライオポッドを作ったら次はいかだです。
なんとなく本拠地から離れた所で作ってしまいますが、建築数のバグって修正されたんですかね?
バグの話自体あまり聞きませんし、そもそもガセの可能性あり?
うーん分からん、分らんので離れた所で作る事にします。
はい完成。
少々不格好ですがまあ良いでしょう。
一応、最小限度の自給自足が可能な設備は整えているので、移動拠点的な使い方もできます。
餌箱は無くても良かったんですが、餌箱に入れると腐敗速度が遅くなりますからね(4倍)、まあ生もの入れですね。
スロット数も多いので、食料保存庫の代わりに置いておくと結構便利ですよ。
アルゲンで掴んで放り込み、上から麻酔矢を打ち込みます。
逆に言えばアルゲンで掴める生物にしか対応していないので、すぐにお役御免になるかも。
まあ、そのうち発電機装備のいかだかモーターボートを作ると思うので、それまでのつなぎとしては十分ですが。
乗った時の視界はこんな感じです。
ゲートを付けていないので、割と良好となっています。
テイム後の生物を外に出すにはクライオポッドを使うか、スロープなどを設置して外に出します。
当然スロープは回収すれば再使用が可能です。
さっそくアルゲンを乗せて湿地地帯に向かいます。
目的はバリオニクスです。
出来れば高レベルな個体が欲しい所ですが、さて…
うーん、今回は不作でしたね。
かなり探したんですが、LV130の個体が確認できた最高レベルでした。
出来ればLV140以上が欲しかったんですが…まあ仕方ない。
LV130でも、育てればアルファメガロドンなどは軽くひねってくれますしね。
何せシングルオンですから。
アルゲンで掴んでいかだに放り込みました。
この後、問題なく気絶→テイム完了です。
これでメガロドンやマンタは敵ではなくなりました。
バシロサウルスのテイムやバイオトキシンの確保、それに黒真珠の採取など、今後どんどん活躍してもらう予定です。
結構ステータスが良い感じだったので、ブリーディングにも起用するかもしれません。
さて、次はどうしよう。
ちょろっとワイバーンの巣を覗きに行こうかな。