そうだ、ゲーム買おう。

いっぱい積んでます。

【ARK PS4 ※ぬるま湯設定】クリスタルアイルズのメイン拠点建築開始

2020-08-30 12:36:11 | Ark:Survival Evolved

相変わらず仕事が酷い状況ですが…
まあ、来月は少しゆっくり出来るかな?
というか、ゆっくるする。
邪魔はさせん!
そして最初に言っておかなければならない事…今回ちょっと長いです。

という訳であまりプレイ時間が取れていませんが、クリスタルアイルズやっていきます。
進捗具合はほどほどといった所でしょうか。


まずはホロ村の横でプラントXを発見。
オートタレットに比べ信頼度は大分落ちますが、便利に使える場合もあるので採取しておきます。


その後、材料をそろえて砂漠に行き、クライオポッドを作成します。
ポリマーは有機ポリマーを砂漠で現地調達です。
クライオポッドは、もはやARKの必需品ですね。
コストも高くないので、遠慮なく使い捨てに出来ますし。


そして拠点の近くにトラップを設置。
クリスタルワイバーンで掴める生物はここでテイムする事にします。
場所はホロ鯖フレア拠点の下(ノエルがいた所)ですね。




早速アンキロとビーバーをテイム。
麻酔矢の数がそろっていないので、砂漠で作って来たブーメランを使います。
どちらもLV95と微妙なレベルですが、これでも高レベルを厳選した結果だったりします。
そのうち高レベルも湧くとは思うんですが、待ってもいられませんしね。

…と、このへんまでプレイして、ホロ村での拠点建築を諦めました。
理由は重いから。
別にカクつくとか、そういう訳では無いんですが重く感じますね。
例えるならエクスティンクションのサンクチュアリのような重さでしょうか。
テクスチャが潰れたり、ストレージへのアクセスが遅いなどの現象が起きます。
気にしなければ良いのかもしれませんが、メイン拠点としてはちょっとね。
豊富な資源に未練はありますが、ペットの数が少ないうちに引っ越すことにしました。


そしてやって来たのはマップ南西。


この辺ですね。
実はこの場所、私の初期スポーン地点の近くなんですよ。
アイルズに来た直後、周辺をウロウロしていた時に「あ、このへん良いな」とは思ってたんですよねー


理由としてはコレ。
メタルの岩が固まって複数存在しています。
リッチメタルでは無いものの、これだけあれば必要十分です。


そして今回、改めて周辺を探索してみると、海には少数ながら原油の存在を確認。


そしてこの場所!
拠点予定地のすぐ横なんですが、何でしょうこれ。
水槽を作ってくれと言わんばかりの地形じゃないですか。
ベヒ門を置けば簡単に水棲生物エリアが作れそうです。

砂漠にも比較的近く、資源も不自由するほどでは無い。
いずれ進出するであろう深海へのアクセスとしても有用という、実は拠点としてはかなり優秀なのでは…


何より景観が美しく、開放感にあふれているのが素晴らしい。
やはりメインとなる拠点は綺麗な水辺が良いですね、うん。

しかし、引っ越すためには絶対に必要な条件を、この時点では満たしていません。
それはアルゲンタヴィスです。
ホロ村ならば特に必要という訳でも無いんですが、この場所では絶対に必要です。
なぜならアンキロの足が致命的に遅いから。

ホロ村であればメタルの岩などはそこら中にありますし、何ならリッチメタルの岩の横に固定配置してしまっても良いです。
しかし、この場所ではそうもいきません。
どうしても輸送の足が必要になります。
という訳で…


毎度おなじみアルゲントラップを作りました。
場所はグリフィンの巣の横です。
この場所で高レベルのアルゲンを見つけたため作ったんですが、グリフィン用のトラップとしても有用な場所となっています。




LV150アルゲンのテイム完了です。
ステータス的には重量が低くメレーが高いという、望んだ能力ではありませんでしたが、
いずれブリーディングを行う際には、そのメレーの高さが存分に活かされると思います。




ついでなので近くにいたLV140のグリフィンもテイムしてみました。
麻酔矢を使ったためボロボロですね。
グリフィンは出来るなら麻酔銃以上が良いんですが、今回はしょうがない。
ちなみに、気絶時の残り体力は200を切っていました、危ねぇ…


テイム完了です。
グリフィンは個人的にも好きな生物なので、これからドンドン増えそうですね。


このトラップ、なかなか良い場所に作ったと自画自賛しています。
高LVグリフィンのテイムに関しては、ラグナロクよりアイルズの方がだいぶ楽かもしれません。
何せアホほど湧いてますからね。


現在の拠点の状況です。
土台は敷き終わり、拠点の設備を作っている最中です。
設備がそろったら拠点建築を行い、ペット用のスペースも作り…
いつ終わるんだこれ…
終わらない作業、これもARK。


今回の作業中、LV150のトロペオを発見しました。
現在、テイムできるような余裕は全く無く、指をくわえて見ている事しか出来ませんが、
顔(座標)は覚えたからな、絶対テイムしてやる!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺんぺん)
2020-09-01 11:02:18
この場所近く、仮拠点建ててますが
確かに悪くないなーと思いました!

中央付近等便利だとは思うけど
今回のマップは、エリアによって重たく感じるのは同意です。

拠点選びなら、とても大事な要素の1つですねー
返信する
ぺんぺん 様 (NO IMAGE)
2020-09-03 23:53:11
コメントありがとうございます。
重いだろうとは思っていましたが、やはり重い場所がありますねー
それでも予想よりもだいぶ軽いので良かったですが。

拠点が重いのは困っちゃいますよね。
以前、エクスティンクションの拠点を、カクツキ解消のために自分で破壊した事がありました。
結構頑張って作ったんですけどねー
今回はそんな事にならないように、拠点はシンプルな物を作っています。
マップの端っこになってしまいましたが、最終的にはTEKテレポーターを置くと思うので問題無いでしょう。
私の場合、マップ端っこはラグナロクで慣れてますしね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。