お母さんに優しい国という記事が金口木舌とヤフーにも出ていました。
女性議員の数とか、女性の社会進出の割合が高い国が女性に優しい国の評価につながっているようです。
ある国が安泰だった頃、この国を治めている人が誰なのかわからない国民が言いました
「一国の長の名前さえわからないんだから、ろくな時代じゃない。」
ある恵まれた主婦が言いました「主人には何でも任せられるので私は選挙権は要りません。」
両方とも幸せでいたから出た言葉だと思います。
インドのように女性蔑視の風潮が残る国は問題ですが、
女性の社会進出の割合がやさしい国の指標とはならないと思うんですけどね。
男らしさ、女らしさがどこかにいっちゃうような気がします。
男は、ネットにころがったボールや、後ろに行ってしまったボールを
女に採ってあげられるようでなければならないと思いました。
女性議員の数とか、女性の社会進出の割合が高い国が女性に優しい国の評価につながっているようです。
ある国が安泰だった頃、この国を治めている人が誰なのかわからない国民が言いました
「一国の長の名前さえわからないんだから、ろくな時代じゃない。」
ある恵まれた主婦が言いました「主人には何でも任せられるので私は選挙権は要りません。」
両方とも幸せでいたから出た言葉だと思います。
インドのように女性蔑視の風潮が残る国は問題ですが、
女性の社会進出の割合がやさしい国の指標とはならないと思うんですけどね。
男らしさ、女らしさがどこかにいっちゃうような気がします。
男は、ネットにころがったボールや、後ろに行ってしまったボールを
女に採ってあげられるようでなければならないと思いました。