先日、私が夜勤のときに嫁さんが体験版のアプリケーションソフトをダウン
ロードしたそうだ。そのとき一緒にどこからかしらスパイウェアも紛れ込んで
入ったようだ。私が夜勤から帰ってパソコンをつけるとウィルスソフトの
スパイウェア警告がひっきりなしに出てくる。次の日に「昨日パソコン、
なんかした?」と聞くと上記の答えが帰ってきた。このスパイウェアは
サイトのあるアドレスにアクセスしていなくてもそのアドレスにアクセス
しようとするもの?しかもランダムにアドレスを変えてくるからたちが悪い。
それがどこに入っているかわからないから困ったものである。とりあえず
ウィルスソフトが警告を出して守ってくれているようなので後日フォーマット
しようと思っていたら、私が仕事に行っている間に嫁さんがどこからか
スパイウェア削除ツールなるものをダウンロードしてそのスパイウェアは
削除できたもののまた違うスパイウェアが入ってきたらしい。しかも前回
よりも悪質らしくにっちもさっちもいかなくなり急遽嫁さんがフォーマット
を始めた。最近重たくなってきていたから、ちょうどいい機会だったかも
しれない。皆さんもスパイウェアには注意しましょう。
ロードしたそうだ。そのとき一緒にどこからかしらスパイウェアも紛れ込んで
入ったようだ。私が夜勤から帰ってパソコンをつけるとウィルスソフトの
スパイウェア警告がひっきりなしに出てくる。次の日に「昨日パソコン、
なんかした?」と聞くと上記の答えが帰ってきた。このスパイウェアは
サイトのあるアドレスにアクセスしていなくてもそのアドレスにアクセス
しようとするもの?しかもランダムにアドレスを変えてくるからたちが悪い。
それがどこに入っているかわからないから困ったものである。とりあえず
ウィルスソフトが警告を出して守ってくれているようなので後日フォーマット
しようと思っていたら、私が仕事に行っている間に嫁さんがどこからか
スパイウェア削除ツールなるものをダウンロードしてそのスパイウェアは
削除できたもののまた違うスパイウェアが入ってきたらしい。しかも前回
よりも悪質らしくにっちもさっちもいかなくなり急遽嫁さんがフォーマット
を始めた。最近重たくなってきていたから、ちょうどいい機会だったかも
しれない。皆さんもスパイウェアには注意しましょう。