標津町には教育研究所というものがあり、その研修の一貫としてポー川史跡公園で標津の歴史や自然について学びました。教師として標津のことをしっかりと教えることができるよう、これからも研修を重ねていきます。
標津町には教育研究所というものがあり、その研修の一貫としてポー川史跡公園で標津の歴史や自然について学びました。教師として標津のことをしっかりと教えることができるよう、これからも研修を重ねていきます。
夏休みが明けて一週間が経ちました。少しずつ普段の生活に戻ってきています。勉強も運動も、来週はさらに頑張っていきましょう!
今週の各学年の様子です。
1年生は、ボールを使って体の使い方を学んでいました。ヘディングをする動きは、慣れない人には難しいようです。
2年生は、習字に取り組んでしました。集中している雰囲気の教室が、とても素晴らしかったです。
3年生は、合唱コンクールへの取組がスタートしていました。パートに分かれての音取りでしたが、なかなか難しいようです。
本日は、休み明け最初の読み聞かせがありました。朝から、心があったっかくなる話でした。
地域の方から、ユリの花をたくさんいただきました。玄関に飾っています。来週には見頃だと思います。素敵なお花をありがとうございました!