本日、英語暗唱大会があすぱるで行われました。
町の中学生や地域の方が一堂に会して行われるのは、まったく初めてのことです。
このような大人数の観客や審査員を前にして、各学年の代表が堂々とした発表を行いました。
また、司会も本校生徒。しかもすべて英語で!です。
惜しくも賞は逃しましたが、声の出し方や視線までしっかり意識した良い発表でした。おつかれさまでした!
なお、会場の後片付けを2年生が主となって行ってくれました。さすがです
本日、英語暗唱大会があすぱるで行われました。
町の中学生や地域の方が一堂に会して行われるのは、まったく初めてのことです。
このような大人数の観客や審査員を前にして、各学年の代表が堂々とした発表を行いました。
また、司会も本校生徒。しかもすべて英語で!です。
惜しくも賞は逃しましたが、声の出し方や視線までしっかり意識した良い発表でした。おつかれさまでした!
なお、会場の後片付けを2年生が主となって行ってくれました。さすがです