昨日の「個性学」で、親しい友人たちを占ってみました。
プライベートなことの為、名前は伏せます。
これは自分かも…と勝手にご想像ください。
一応、みんなの誕生日は理解してるつもり。
Aさん。
大物思考
●本質
<今日できることは必ず今日やる。頼りになる兄貴姉御タイプ>!
どこか繊細さのあるインテリ風、正義感が強く誠実。何事にも物怖じせず、積極的にテキパキ行動する頼りになる兄貴姉御肌です。でも、性格はがんこで人づきあいは苦手。甘えや依存心がないので、誰かに束縛されたりベタベタされる関係を嫌います。いつも沈着冷静で、自分の精神の安定をたくみにキープします。遊びにも熱心ですが、優先するのは仕事で、「今日できることは今日のうちに」がモットーです。
●草花のイメージ
人々の目を楽しませる野に咲く花のイメージ。外見は優しく美しいが、内には芯の強さを秘めている。孤立と無縁で、多くの人と仲良くやっていける社交か。
●状況対応型
大きな方向性だけ決めれば、あとは臨機応変に対応する。計画通りに進まなくてもストレスにならない。仕事は期限を決められるとプレッシャーになる。人間関係を重視するので、付き合いは建前から。本音は最後に言う。突発的な出来事や思いがけない変更には強く、本領を発揮する。
●過去回想型
石橋をたたいて渡る慎重派。過去の経験や実績を重視する。旅行へはあれこれ持っていく用意周到派。プレッシャーをかけられるとヤル気をなくす。
●好きなタイプ
女らしくてキュートな女性が理想。恋愛には不器用なので、甘え上手な女性にコロッと参ってしまうことも。
●タブー
「勝手でわがままな人ね」「人の話を全然聞かない人ね」という言葉はカンにさわるのでNG。長く待たされることも×。
●長くいられる人
見かけに品があり、雰囲気が気さくで誠実な人なら安心して一緒にいられます。大好きな相手でも、物事にあまりにルーズで決断やスタートが遅いとキレます。
なるほど。イメージと違うような…ボクと同じ大物思考。うん、確かに噛み合わないこともあるかも。
Bさん。
城思考
●本質
<臆病だけど楽天的。好き嫌いが激しく気まぐれな面も>!
明るく素直で若々しく、人あたりがやわらかいので好感をもたれます。神経が細く臆病ですが、案外、世渡り上手。しっかり金銭を管理し、転んでもタダでは起きないちゃっかり屋です。お人好しなので頼まれると断れずに窮地に追われることもありますが、内心の好き嫌いははっきりしていて、嫌な人がどんなに困っていても知らんぷりということも。慎重で律儀な面と楽天的で気まぐれな面をあわせもちます。長期的に物事を考え、最後に笑うのは自分だと思っています。
●大地のイメージ
雄大で、豊かな収穫をもたらす大地のイメージ。ゆったりと腰をすえ、あらゆるものを受け入れる心の広さがある。庶民的な魅力があり、誰からも好かれる。
●目標指向型
何事も目標を明確に定め、予定通りに行動したがる。公私の区別はキッチリ。仕事とプライベートを分けて考える。仕事は期限を決められないと動けない。人間関係は「本音」から始まり、本音をいわない人とは付き合えない。臨機応変な対応は苦手なので、予定外の事があるともろい。
●過去回想型
石橋をたたいて渡る慎重派。過去の経験や実績を重視する。旅行へはあれこれ持っていく用意周到派。プレッシャーをかけられるとヤル気をなくす。
●好きなタイプ
臆病な自分とは反対の、物怖じしないハツラツとした女性、無邪気でかわいらしいタイプが大好きです。
●タブー
自分がただボーッとしているわけではないと思っているので「いつもボーッとしているね」「いったい何考えてるの?」という言葉はNG。「ハンパな人ね」「しつこい人」と言われると決裂も。
●長くいられる人
金銭感覚がしっかりしていて、むだを切り捨て、計画性のある人。この方が安心感を感じられる穏やかな人。
うーん。当たってるけど微妙なとこがある。城思考は予想通りだった。お世話になっちょります。
Cさん。
城思考
●本質
<理想に向かって突き進む正義派>!
堂々として迫力があり、大人びた強さをもつ人。幼い頃から落ち着いていてかわいらしさには欠けるかもしれませんが、生まれついての自信の持ち主で、説得力では誰にも負けません。見かけどおり、誰かに意見されるのは大嫌い。見方によってはわがままですが、正義感が強いので、弱いものを見ると放っておけず、先頭に立って戦います。でもパワーが並たいていでないため、怒りが大きいと大変な事態に。困難なことでもめげずに取り組むので、偉業を達成する可能性も。
●山岳のイメージ
大自然の中でどっしりと横たわる山岳のイメージ。人に頼られるタイプで、面倒見もよく、愛情奉仕型。サービス精神旺盛で、頼まれるとNOといえない。
●目標指向型
何事も目標を明確に定め、予定通りに行動したがる。公私の区別はキッチリ。仕事とプライベートを分けて考える。仕事は期限を決められないと動けない。人間関係は「本音」から始まり、本音をいわない人とは付き合えない。臨機応変な対応は苦手なので、予定外の事があるともろい。
●過去回想型
石橋をたたいて渡る慎重派。過去の経験や実績を重視する。旅行へはあれこれ持っていく用意周到派。プレッシャーをかけられるとヤル気をなくす。
●好きなタイプ
彼のパワフルな話に耳を傾け、尊敬してくれる女性が好み。芯が強く、彼の暴走にうまくブレーキをかけられる人が◎。
●タブー
言葉に敏感に反応し、相手の言葉づかいに「ナニ?その言い方!」とキレます。失礼で無礼な言葉、丁寧だけど相手を見下したような言葉は絶対×。ズルいことやくどく見苦しい言い訳も嫌い。仕事が第一なので、この方が仕事の忙しさを理由にデートを断ってきたときに責めると、信頼を喪失。
●長くいられる人
仕事熱心なこの人を認めて、会えなくても文句1つ言わずに笑顔で応えてくれる人。主導権をこの人に完全に握らせてくれる人。ものの扱い方からインテリアの配置まで、この人の好みどおりにしてあげられる人。
この人は完璧一致!確かにそう思う。ただ、人思考かと思ってたけど城思考…納得といえば納得…