13日~15日
連休の中で一番良かった3日間。
夏、毎度毎度の友人Gさんとの旅行である。
行った場所は九州の福岡→長崎。
その詳細をご紹介。先ずは13日から。
朝、一番の新幹線に乗り、名古屋から小倉へ。
小倉からレンタカーで福岡、長崎を廻る予定。
だが、ここでいきなりトラブル。
レンタカー屋の場所が分からない。
これ、よくあるやつ。
ちなみに去年は広島旅行で広島でレンタカー借りた際、ETCが壊れているというトラブルがあった。この問題解決に時間がかかり、結果、フェリーに乗り遅れるという事態に。
しかし今回は時間に余裕があった為、焦らずレンタカー屋探し。結局、ビルの中に店舗があるというね。分かりにくいね。
さて、どうにかレンタカーを借りて最初に向かう先は…
軍艦防波堤
どうしても行きたかった場所。恐らく日本で唯一軍艦が見られる場所(宗谷を除く)。
まあ、半分埋まってるんだけどね。
工場地帯を抜けて、若干迷いながらたどり着いた。

軍艦防波堤
紛れもなく、私が来たかった場所。



この場所に眠る、駆逐艦柳、涼月、冬月
柳は写真の通り、半分埋まってる状態で見ることができるが、涼月と冬月は埋まっており見ることができない。
しかしこの下に確実に眠っているのだ。
駆逐艦柳、涼月、冬月に関しては調べて頂けるとありがたい。
簡単に説明すると涼月と冬月はあの戦艦大和の最後を看取った軍艦である。
しばらく動画録ったり写真撮ったりしたあと、涼月が眠る地面に暫く手を当ててお祈りした。そうしていたら自然と涙が溢れてきた。
戦争中、国を守るために戦い、戦後、人を守るために防波堤となり一生を閉じた艦。しかし、今もなお解体されることなく、地中に埋まっていることを考えると、幸せなのか不幸せなのか…
名残惜しみながらその場を離れ、今度は慰霊碑へ。
高塔山公園近くに軍艦防波堤となった三隻の慰霊碑がある。
熱い中急な坂を登り、いざ慰霊碑へ…

駆逐艦柳、涼月、冬月の慰霊碑。
お参りをして次の場所へ。
ちなみに軍艦防波堤の慰霊碑に行くためには高塔山公園の駐車場じゃなく、白山神社の駐車場を使うといいゾ。白山神社でお参りもするんだゾ。
さて、昼近くになりご飯の時間だ。
福岡でお昼ごはん…
もうあれでしょ、博多ラーメン、間違いない。
というわけで、写真と名前で決めた。
らーめんおいげん

めっちゃうまい!チャーシューがほんとうまい!断言できる。過去食べたラーメンの中でも一番うまい!

ごっそ~さん!
私はラーメンが好きだ
さて、ラーメン食べたらアイス欲しくなるよね。
近くのセブンイレブンで九州限定のアイスあった。

飲むスイーツ。アイスの中にミルク入れて飲むやつを買った。
しかし問題発生。
蓋がとれない!凍りすぎて蓋がとれない!結局店員に任せてみたけどとれないので、新しいもの用意してくれた。
そしてそれを飲みながら長崎・佐世保へ…
二度目の佐世保…
初日の夜は次の記事にしよう。
連休の中で一番良かった3日間。
夏、毎度毎度の友人Gさんとの旅行である。
行った場所は九州の福岡→長崎。
その詳細をご紹介。先ずは13日から。
朝、一番の新幹線に乗り、名古屋から小倉へ。
小倉からレンタカーで福岡、長崎を廻る予定。
だが、ここでいきなりトラブル。
レンタカー屋の場所が分からない。
これ、よくあるやつ。
ちなみに去年は広島旅行で広島でレンタカー借りた際、ETCが壊れているというトラブルがあった。この問題解決に時間がかかり、結果、フェリーに乗り遅れるという事態に。
しかし今回は時間に余裕があった為、焦らずレンタカー屋探し。結局、ビルの中に店舗があるというね。分かりにくいね。
さて、どうにかレンタカーを借りて最初に向かう先は…
軍艦防波堤
どうしても行きたかった場所。恐らく日本で唯一軍艦が見られる場所(宗谷を除く)。
まあ、半分埋まってるんだけどね。
工場地帯を抜けて、若干迷いながらたどり着いた。

軍艦防波堤
紛れもなく、私が来たかった場所。



この場所に眠る、駆逐艦柳、涼月、冬月
柳は写真の通り、半分埋まってる状態で見ることができるが、涼月と冬月は埋まっており見ることができない。
しかしこの下に確実に眠っているのだ。
駆逐艦柳、涼月、冬月に関しては調べて頂けるとありがたい。
簡単に説明すると涼月と冬月はあの戦艦大和の最後を看取った軍艦である。
しばらく動画録ったり写真撮ったりしたあと、涼月が眠る地面に暫く手を当ててお祈りした。そうしていたら自然と涙が溢れてきた。
戦争中、国を守るために戦い、戦後、人を守るために防波堤となり一生を閉じた艦。しかし、今もなお解体されることなく、地中に埋まっていることを考えると、幸せなのか不幸せなのか…
名残惜しみながらその場を離れ、今度は慰霊碑へ。
高塔山公園近くに軍艦防波堤となった三隻の慰霊碑がある。
熱い中急な坂を登り、いざ慰霊碑へ…

駆逐艦柳、涼月、冬月の慰霊碑。
お参りをして次の場所へ。
ちなみに軍艦防波堤の慰霊碑に行くためには高塔山公園の駐車場じゃなく、白山神社の駐車場を使うといいゾ。白山神社でお参りもするんだゾ。
さて、昼近くになりご飯の時間だ。
福岡でお昼ごはん…
もうあれでしょ、博多ラーメン、間違いない。
というわけで、写真と名前で決めた。
らーめんおいげん

めっちゃうまい!チャーシューがほんとうまい!断言できる。過去食べたラーメンの中でも一番うまい!

ごっそ~さん!
私はラーメンが好きだ
さて、ラーメン食べたらアイス欲しくなるよね。
近くのセブンイレブンで九州限定のアイスあった。

飲むスイーツ。アイスの中にミルク入れて飲むやつを買った。
しかし問題発生。
蓋がとれない!凍りすぎて蓋がとれない!結局店員に任せてみたけどとれないので、新しいもの用意してくれた。
そしてそれを飲みながら長崎・佐世保へ…
二度目の佐世保…
初日の夜は次の記事にしよう。
長い連休が終わる。9日間のお休み。
とても良い休日を過ごすことができたので、久しぶりにブログを書こうと思う。
8月11日~12日
白樺高原に行ってきた。
とにかく夜が涼しい。後、バイキングが良かった。
星空ツアーというのがあり、且つ花火大会があり、出歩こうと思ったが、あいにくの曇り空。
ちなみにポスターには晴天率80%と書いてあった。
20%引いたね。
白樺にはちょっとした遊園地があり、そこで遊んだ。
姉の子供がとにかくはしゃいでいた。楽しんでいたようで何より。
ちなみに運転は勿論わたくし、シンです。
11日の熱い高速渋滞に比べ、帰りはスイスイ。
疲れたけど楽しかったので良し。
久しぶりにプール入ったし(子供用)
ちなみに(写真は)ないです。
13日~15日に続く。
とても良い休日を過ごすことができたので、久しぶりにブログを書こうと思う。
8月11日~12日
白樺高原に行ってきた。
とにかく夜が涼しい。後、バイキングが良かった。
星空ツアーというのがあり、且つ花火大会があり、出歩こうと思ったが、あいにくの曇り空。
ちなみにポスターには晴天率80%と書いてあった。
20%引いたね。
白樺にはちょっとした遊園地があり、そこで遊んだ。
姉の子供がとにかくはしゃいでいた。楽しんでいたようで何より。
ちなみに運転は勿論わたくし、シンです。
11日の熱い高速渋滞に比べ、帰りはスイスイ。
疲れたけど楽しかったので良し。
久しぶりにプール入ったし(子供用)
ちなみに(写真は)ないです。
13日~15日に続く。