うちに、約4年くらいにわたって、DVDに撮りだめした映画がある。
大体が洋画だけど、邦画も数本。
あ、一昨年、NHKが黒澤監督の全作品を1年間にわたって
放送したのも撮ったから、邦画も結構枚数あるかも。
たぶん、全部合わせて200本くらい?
最近は、レンタル屋で借りて観ちゃう方が多いので、
地上波でやってるやつは、あんまり録画して無いかも。
で、なんだか
「そこら辺を爽快にぶっ飛ばすような映画」
が観たくなって、DVDを探したら、
「ビバリーヒルズコップ2が出てきた」
うんうん、これなら間違いなく
「爽快アクション」
で〆てくれるはず。
で、観た。
面白かった~☆
「2」は23年前、「1」は26年前の作品。
劇中に出てくる電話とかコンピューターとか車とかは、
さすがに年代を感じるけど、
今見ても、なんだか新鮮な1本。
「1」は、うんと前に「金曜ロードショー」で放送されたのを観たかも。
そのころ、まだ水野晴郎さんが解説をされていて、
「上品なビバリーヒルズへ、デトロイド警察のやり方で、乗りこんでいきます!!」
と、解説されたのを覚えてる。
そして最後は、お決まりの
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」
水野さんが亡くなった時は、ちょっとショックだったなあ…
でも、映画は今でも「本当にいいもんですね」と思います。
大体が洋画だけど、邦画も数本。
あ、一昨年、NHKが黒澤監督の全作品を1年間にわたって
放送したのも撮ったから、邦画も結構枚数あるかも。
たぶん、全部合わせて200本くらい?
最近は、レンタル屋で借りて観ちゃう方が多いので、
地上波でやってるやつは、あんまり録画して無いかも。
で、なんだか
「そこら辺を爽快にぶっ飛ばすような映画」
が観たくなって、DVDを探したら、
「ビバリーヒルズコップ2が出てきた」
うんうん、これなら間違いなく
「爽快アクション」
で〆てくれるはず。
で、観た。
面白かった~☆
「2」は23年前、「1」は26年前の作品。
劇中に出てくる電話とかコンピューターとか車とかは、
さすがに年代を感じるけど、
今見ても、なんだか新鮮な1本。
「1」は、うんと前に「金曜ロードショー」で放送されたのを観たかも。
そのころ、まだ水野晴郎さんが解説をされていて、
「上品なビバリーヒルズへ、デトロイド警察のやり方で、乗りこんでいきます!!」
と、解説されたのを覚えてる。
そして最後は、お決まりの
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね」
水野さんが亡くなった時は、ちょっとショックだったなあ…
でも、映画は今でも「本当にいいもんですね」と思います。