社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

3D映画や3D TVについて(今の両目の視野差を利用する技術が普及しても私には役に立たない技術)

2010-02-08 08:53:23 | その他健康
昨年12月から公開されているジェームス・キャメロン監督の新作映画「アバター」が世界中でヒットしており、既に前作の「タイタニック」を興行収入で超えたとの事らしいが、この映画で話題になっているのが、そのCGやストーリー等の斬新さもさることながら、眼鏡を掛けて見る3D映画にある。 ところでこの3D(つまり立体的に見せる方法)は、古くは私が小学校の時に既に赤と青の画像と、それをセロハンの赤と青を貼っため . . . 本文を読む

高感度撮影と言えばFUJI、今使用しているF30fdと最新型と中古の仕様を比較してみた

2010-02-08 08:50:13 | 趣味(デジカメ、写真)
カメラのキタムラ、デジタルカメラの最新価格(一眼も含めて激安となって来ている)の続き、つまりコンパクトデジカメFUJIのFINEPIXの仕様について比較してみた。要は昨日カメラのキタムラで、中古のFINEPIX F100fdが12,800円で販売されていたが、最新のFINEPIXの同じシリーズと現在私が使用しているF30との比較で、購入の検討に値するかどうか確かめたかっただけの事だ。 . . . 本文を読む

朝日新聞「高速無料化37路線1600キロ」の記事より、民主党のマニフェストは誰の為にあるのか?

2010-02-08 08:40:43 | 日記
先週、国土交通省の前原大臣や馬淵副大臣から、公約(民主党のマニフェスト)の1つとして、高速道路の無料化の計画が発表された。以前にも掲載したが、全く持って民主党の議員方は、矛盾だらけの判断をしている様な気がする。高速道路の無料化は誰が望んでいるのか?地方の観光育成なのか?それともトラック等を使用する物流業者へのコストダウンを目指すものなのか?どうも欧米諸国などの現状を踏まえて、日本の一極集中から地 . . . 本文を読む

焼酎を止めた。その後(二週間目の休みはクリアー)

2010-02-08 08:40:05 | SADの症状と現況
SADとアルコールの関係(焼酎を飲むのをやめた -> 今年初めての産業医との面談)や内科主治医の先生から緊急連絡が入ったで、先々週から焼酎を飲むのを一切止めている。既に1週間以上経過した。先週一週間は無事金曜日まで一切焼酎を飲まず、そして課題の1つと予測していた休日つまり昨日と一昨日の2回目の休日も無事と言うか、精神力で耐えた。 先週1週間で、その効果はどうだったかと言うと、かなりの効果が . . . 本文を読む

カメラのキタムラ、デジタルカメラの最新価格(一眼も含めて激安となって来ている)

2010-02-08 08:36:16 | 趣味(デジカメ、写真)
最近のデジカメの価格(ついでによった家電量販のデジカメ価格より)の続きだが、昨日午前中に奥様のアレルギー対策の自然食品を購入しに出かけた帰りに、カメラのキタムラに寄った。前回で予想したようにやはり、新品や中古を含めてカメラのキタムラは安かった。 特に決算が近い事もあるだろうが、一眼レフを含めて、激安となってきているが、それでも既にデジカメの需要は飽和状態となっている為と、昨今の不況から、安くして . . . 本文を読む