社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

中国、最低賃金を5年で2倍に、毎年13%以上引き上げる

2012-02-12 07:04:17 | 会社の仕事

先週、日本経済新聞の2月11日の記事「中国、最低賃金を5年で2倍に 就業促進計画を策定」がネットでも話題になっていた。私は知らなかったが、大先輩に日本経済新聞を見せられて初めて知った。だからどうした?と言う事になる。

中国、最低賃金を5年で2倍に 就業促進計画を策定(日本経済新聞)

中国政府は8日、2015年までの5カ年計画で、最低賃金を毎年13%以上引き上げる方針を打ち出した。最低賃金が5年間で2倍近くに上昇する計算となる。

15年までの計画では上昇幅を拡大し、各地で起きているストライキなど賃上げを求める動きに配慮した。

工場が集積する広東省深セン市の最低賃金は月1500元(約1万8000円)と高い一方、内陸部の江西省は610~870元にとどまる。

日本の進出企業の例で考えると、深セン市の月1500元(約1万8000円)が最低賃金と考えるのが適当な気がする。しかし実際にはこれ以上と見た方が良いのかも知れないが。しかし、これだけで見ると最低賃金が1万8千円の2倍でも3.6万円で、アップ率が大きぎる。同じ人数で固定費が倍となる。

これをどう読むかと言う事になるのだろう。そうこの最低賃金でまだ中国が競争力があると見るか?どうもこれだけでは何も分からない。別の例を調べる。

上海ももの中国市場研究レポート : 上海の平均年収、および年収トップ3の業界についてを見ると、

上海市人力資源和社会保障局が2010年3月26日に公表したデータによりますと、2009年度上海市平均年収は42789元、平均月収は3556元となり、前年比8.3%の増加となっています。

平均年収は約55万円、平均月収は4.6万円 。私の認識ではこれは10年前とそれほど変わらないイメージがあるが、トップ業界の平均年収を考えると、相当インフレが進んでいると考えてよい。そう日本の賃金にかなり近い。

<上海09年度 平均年収トップ3の業界>
1位:金融業界 24.6万元(約320万円)
2位:不動産業界 21.4万元(約280万円)
3位:ハイテク業界 20.5万元(約270万円)
※為替1元≒13円で計算

実際に上海の物価を生活製品等で比較すると、私のイメージでは殆ど日本と同じイメージしかない。しかも5年前のイメージだが。最もそれは私が見た範囲の物価な為、正しいかどうかはわからない。

しかし、大都市の周辺では、既に工場などを建てても、労務費に関する限り、コストが日本より有利とは思えない。そして能力も・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿