上新電機のリニューアルオープンで、先週末土曜にその上新電機に行ったついでに、お母さんが使いやすいような電気ポッドを購入した。ガスでお湯を沸かすのが、危ないような感じなので、電子レンジを活用すればよいのだが、いまいち電子レンジの使い方が理解できないようなので、軽くで片手で持てる電気ポットにした。最初はIH調理器を考えていたが、こちらも大げさすぎるし、危ないと判断した。
1 | ![]() |
![]() |
左:激安の為、日曜日には既に売り切れていた HDD400GB+DVDレコーダー激安。右下の東芝のHDDレコーダも安いが・・・。 右上のノートブックPCは余りにも激安すぎて、あっという間になくなったのだろう。 |
さて、レジで精算する時に上新電機のポイントカードを出したら、DMのはがきを持たれていないか?奥様が聞かれた。つまり、そのDMのはがきを持って行くだけで、300ポイントくれるとの事。しまったと思ったが、持って来ていなかった。日曜に再度くればよいかと思って、他の製品も眺めていた。地デジチューナーについてでも掲載したが、地デジチューナーをどうしようかとこの上新電機でみていたら、土日だけの特価で29,800円でHDD400GBのデジタルチューナー内蔵DVDレコーダが販売されていた。ウーンと思ったが、こういうものでも良いかなと考えた。もちろん日本製ではないし、ハイビジョンでの録画は出来ないがと思いながら、お客の多さにビックリしていた。
と言う事で、翌日、再度コーナンの買い物のついでに300ポイントを貰いに上新電機に行った。この辺はなかなかセコイと思うが、もらえるものは貰っておく事にした。さて、翌日に行って気づいた事がある。一日前にまだあった、29,800円のHDD+DVDレコーダーは既に売りきれ、32インチの液晶TV等の大特価品も売り切れている中で、売れ残っている製品を見つけた。かなり激安と思うが、何故???
2 | ![]() |
![]() |
左:とっくに売り切れ 右:夕方になっていたがまだ売れ残っていた。かなり安いと思うが・・・。最も当家でも置く場所に困る。 つい先日お母さんが15インチ液晶TV(寝室用)が壊れ、17インチ液晶を購入したが、それでもかなり大きく見えるとの事。お店で見ていると小さく見えるが、家に置くとその馬鹿でかさがよく分かる。 |
それは37インチの薄型TVでもちろん売れ筋の日本のブランドであるが、まだ10台が売り切れていなかった。これの意味する事を考えると、37インチ以上は余程な金持ちと言うか部屋のスペースが必要ではないか?2008年薄型TVどのサイズが売れたのか?でも掲載したが、主流は32インチ以下で37インチ以上は特殊な用途ではないかと私は考えている。つまりどんなに安くても、必要が無ければ買わない。逆を言うと、今回の上新電機の激安販売に多くの客が来てごったがえしていたのをみると、消費者の購買意欲は、あると考える。但し、無駄なものは買わない。必要な物が安く手に入るのであれば、購入すると言う事になる。
3 | ![]() |
レジに並ぶ多くの客。精算するのにおそらく20分ぐらい並んでまたされた。それ程、値下げすれば、客が来ると言う事なのだろう。最も私みたいにポイントだけの人もいたらしいが、大半の人は何らかの買い物をしていた。 これを見る限り、不況とは見えない。 |
世界金融不況により、ほぼ全業種で苦しい状況が続いているが、この上新電機の例を見る限り、経済回復の可能性はあるような気がした。但し、不必要な物は売れないと言う厳しい状況が現れているが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます