JR忍ケ丘駅に、継っているJRの高架に、100円ショップならぬ200円ショップのお店が長い間あった。もういつからだろうかわからないくらい前から。そして先日このお店が閉まった。
「やはり駅前だと家賃が高いし!でも、長い間できた方かも。次はどんなお店が入るのだろうか?飲食系かな?」など考えていた。このお店の両隣には、ツーリスト、ほっかほっか亭、メガネ屋さん、飲み屋さん、中古本屋さんが入っている。さてどうなるだろうか?
すると、なんと床屋さんだった。
以前、駅前のターミナルのビルにも床屋さんが入っていた。一等地の為、その床屋さんを経営していたビルオーナーは、別のテナントに貸して、床屋を移した。
が、近くにもたくさんの床屋さんがある。私が今使っている床屋さん(床屋さんの話)は、1,800円だ。これも大分前に愛用の床屋さんからコストダウンする為に、移った。すごく気に入っている。
さて新しく駅前にできた床屋さんは、いっぺんに何人かに対応できるようだ。全面ガラス張りで何となく落ち着かない雰囲気だ。しかし値段は大人1,400。65才以上なら1,260円と更に激安だが、そこまでコストダウンする必要は今の所はなさそうだ。今の床屋さんで十分気に入っている。まあ~そのうち気が向いたら行ってみるかもしれないが・・・。
以前は東寝屋川のトップで散髪してましたが、突然の閉店で仕方なく。
結論は「大失敗」です。
カットは5分、顔そりは頬のみの手抜き、セットの女性も手抜きで表情が怖い。
10分で終了。3日くらい落ち込みました。
カット1400円、シャンプー300円
今までで、最悪の店でしたよ!!
行かない方がいいかも・・・