先週末の休みにお米が送られてきた。奥様が、会社からだと言うのでなんだろうと思って、差出人を見ると当社の社長名となっていた。これ何と奥様に言われても、何も聞いていないし、思い当たるふしがない。年末と言えばお歳暮だが、時期的にも早すぎるし、普通部下へは送らないだろう。当社の社長は来月定年を迎える事になっているが、これも関係するはずもない。
当社は今年の10月で設立3周年を迎えた。実はこの記念のイベントが先日休みに開催されたが、休みだった為、参加されなかった方も多かったようだ。
今週の月曜日、送られてきたお米の意味が分かった。休みの開催された3周年記念のイベントに参加できなかった社員へ、お米を送ったらしい。事前に何も知らせずに。従って、先週末の休みには、お米が送られて来て、不思議に思った方が多かったようだ。送り状か中に3周年記念等簡単な一言が記載されていれば、みんなわかったのにと・・・。
![]() | 石見銀山のお米「天領米」こしひかりとの事だが、有名なのだろうか? 5?なので流石に会社で配布はなかったろうが・・・。 |
その手際の悪さと、こんな事にお金を使う事へも含めて社員の不満が今回はたまっているような気もするが。
最も会社としては、参加できない社員へ何もしないのでは、不公平なのと、お米は絶対買うだろうからとのありがたい心からなのだろう。
さて、当家では、娘の方が、お米を炊く用意をする方が多い。と言う事で早速イチャモンがついた。当家は無洗米を使用しているからだ。しかもこれから寒くなる為尚更、おかしいと言われたが仕方がない。例年この時期になると今回みたいに会社からの贈り物がなくても、新米が送られてくるが、当然無洗米ではない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます