社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

今年も蜂との戦いは終わった(その2)

2011-08-20 14:53:28 | 日記
今年も蜂との戦いは終わった。そしてその翌日。見るとこの蜂の巣は絶滅したようだ。そうしたのは私だが。しかしそうしなければ、危険だからだ。 一網打尽にした蜂達。私が悪いわけではないが、そうせざるをえなかった。 蜂さんたちの周りに黒い粒が・・・。 蜂さんのまわりの . . . 本文を読む

ソーラーライトが点灯しなくなったら捨てるしかない?

2011-08-19 20:23:43 | 家電製品
休み前に、ニガウリの肥料を買いにスーパービバホーム寝屋川店に行った。実はこの時にあまりの安さに購入した物が、ソーラーライトだ。確か398円だったと思う。ずいぶん安くなった物だ。今庭に設置しているソーラーライトが二つあるが、どちらも既に明かりがつかなくなっていたからだが。ちょっと小さいとは思いながら、どうせまたすぐつかなくなるしと、衝動買いした。 さて、実際に設置するのに、説明書を見ていると、ある . . . 本文を読む

今年も蜂との戦いは終わった

2011-08-18 22:35:10 | 日記
今年も蜂との戦いとなったが、わずか二日で勝負は決した。つい先ほど手に入れた蜂用殺虫剤を使ってきた。蜂の巣を攻撃するのは夜だ。すべての蜂が巣に帰ってきた所で・・・。 家の蜂駆除用の殺虫剤が残り少なくなっていたので、奥様が帰宅後、ホームセンターへ買いに出かけようとした。奥様曰く「ところでホームセンターに何しに行くの?」「蜂の巣の退治」と答えると「なんだ。別にホームセンターに行かなくても、近くのキリン . . . 本文を読む

村治 昇「簡単だから続けられる DVDつき 楽しいギター入門」

2011-08-18 17:23:38 | 趣味(楽器、音楽)
最近、楽器を弾き始めた。と言っても弾ける訳ではないので、練習を始めたという意味だ。この歳から始めたので、もちろんプロを目指すつもりではない。いつか人前で演奏する機会があれば・・・ぐらいのつもりだ。そう自分が楽しければ良い。これが一番だ。楽器は先生に習う?音楽教室に通うべきか?と悩んだが、自分で楽しめれば良いので、別に悪い癖がつこうが、楽しめれば良いと考え直した。この変は依然SAD(社会不安障害)で . . . 本文を読む

今年も蜂との戦い

2011-08-18 14:14:59 | 日記
毎年、夏休みの課題がある。そう庭の整理だ。GWもそうだが、長期の休みがある時に、荒れ果てた庭の草むしりをする事にしている。但し草を一本一本抜いていたら、終わらないので、電気草刈り機を使っている。真昼から始めると熱いのでとてもできない。従って昨日も16:00頃から始めた。西側と南側の両方だ。蚊に刺されないように、虫よけスプレーと顔にはネットをかぶせ、汗だくだくになりながら。西側がやっと終わり、そして . . . 本文を読む

楽器は先生に習う?音楽教室に通うべきか?

2011-08-17 07:35:00 | 趣味(楽器、音楽)
休み前に、昼飯を久しぶりに大先輩と先輩と食べた。先輩はiPad命。そして若い頃、フォークギターを弾いていた。私は最近特に楽器の習得に興味あり。 そこで質問。「先輩所で最近、ギターを弾かれていますか?」 先輩曰く「ウクレレを弾いているよ」と意外な返答。ハワイでDVD付きのセットを購入したが、眠ったままだった。孫が家に来た時に、見つけて「おじいちゃん!弾いて!」と言われて、DVDで練習を始めた . . . 本文を読む

注文の翌日に届いたhatao(畑山 智明)「地球の音色 ティン・ホイッスル編 改訂版」

2011-08-17 07:24:00 | 趣味(楽器、音楽)
夏休み1週間前の土曜日にhatao(畑山 智明)「地球の音色 ティン・ホイッスル編 改訂版」をネットで注文した。夏休みにティン・ホイッスルを練習する為にどうしてもまともな教則本が欲しかったからだ。まともなと言うのは、ティン・ホイッスルに付属していた教則本は、運指表と同じ運指で(弱い強いで)2オクターブを吹分ける事ぐらいしか記載がなく、後は練習曲が載っているだけだった。 ティン・ホイッスルは確かに . . . 本文を読む

尼崎のお義母さんの介護付きホームのセンスは相変わらず良い

2011-08-15 20:54:03 | 日記
昨日久しぶりに奥様とお義母さんの介護付き老人ホームへ行った。ここの所、忙しかった事もあり、久しぶりだった。最も昨日は、午後すぐ出て、奥様の事務所 ー> 尼崎 ー> 放出のマンションで息子たちと整理とかなり忙しい予定だったのだが。 毎回このホームを訪れる度に驚くと言うか、新しい発見をする事が二つ。毎回明るい朗らかなあいさつ。スタッフやヘルパーの方がとにかく朗らかだ。これが一番。毎回心が和む。 そ . . . 本文を読む

クマゼミ

2011-08-15 19:45:18 | 趣味(デジカメ、写真)
今年も、セミの声がうるさい。毎年この時期になるとうるさい。盆、高校野球そしてこのセミの声がセットのようだ。熱い夏の象徴であり、また夏の終わりを告げるセミの声だ。このクマゼミの声がうるさく感じそして、身近でクマゼミの声が聞こえる。つまり近寄っても逃げない状況。これはそろそろ近い事を意味している。 . . . 本文を読む

SHARP液晶TVの録画用にUSB-HDD 2TBを購入した

2011-08-15 00:07:05 | 家電製品
今年の6月に、SHARPの液晶TV(AQUOS LC40DZ3S)を購入した。この液晶TVには、外付けUSB-HDD対応の録画機能がついていた。がずっとこのTV用のUSB-HDDを購入しなかったので、このTVの録画機能を試していなかった。PC用の外付けUSB-HDDが何台かあったので、これを一回使ってからと思っていた。 しかし動画なら写真や、音楽と異なり、容量がたくさんいるなと思いながら、当家で . . . 本文を読む