2月にあった嬉しいことと悲しいこと。
先に嬉しいことから、
さくらの嫁入りを報告しました。
あと、悲しかったこと…
2月の初旬に私の保護猫
黒猫のあんこがお星様になりました
あんこちゃん、もう危ないかも…
Oさんから連絡がきたのが2/5の日曜日
その週の火曜日、夜当番で保護部屋に
お世話に行ってたのですが
その時はいつもと変わらないあんこ。
ご飯も食べて、、、
気付かなかっただけで
きっと腎臓とか悪かったんだろうな
急変しました。
お口が痛くなってきてからは
いつもひいきしてご飯の後に
大好きな缶詰をおやつに
みんなより多くあげてました。
でもその火曜に限って時間がなくて
「今日はおやつタイムなし!!ごめんね~」
じっと私をみておやつの缶詰のったスプーンが
来るのをまってるあんこを横目に
終電に間に合わないといけないから私も必死で
バタバタと掃除、作業で大慌てで
じっくりあんこをなでなでもせずに帰ったのです。
その後日に急変。
連絡もらった日曜は出先で、
火曜まではきっともたないと思い、
翌日月曜、仕事帰りにあんこに会いに
ふわふわのタオルと、ちゅ~るをもって
保護部屋に立ち寄るつもりでした。
そしたら夕方に、
未明にあんこが旅だったとOさんからメール。
そして先生が市に送り出してくれたと。
最期にあんこに会えず、
しかも火曜日におやつもあげれず
火曜日、バタバタでおやつあげられなかったこと
本当に悔やまれます。
出先でも、遅くなってもしんどくても
連絡をもらった日曜日に
あんこに会いに行けばよかった
後悔しています
あんこもさくらと同じ場所近辺で保護。
あんこをTNRのため捕獲、
大人しく1歳未満だったので放さず
そのまま保護部屋においてもらえることに。
若きあんこ(後ろはさくら)
その後1週間ほどしてその近辺に
さくらたち三兄妹が現れたんです。
緑のお目目がきれいでした
あんこもさくら同様、保護して3~4年は
里親サイトにUPしてもらってましたが
一度もお問い合わせはなく
猫部屋の古株になってました。
笑うとるあんこ
ベタベタさんではなかったけれど
大人しく穏やかないい子でした。
一度もお家には入れなかったけれど
お外での生活に比べれば
たくさんの猫仲間たちと一緒に
あんこにとって穏やかな毎日だったと願います。
あんこの旅立ちが2月初旬で
さくらの嫁入りが2月下旬。
あんこがさくらに運んでくれたご縁だと
私は思っています。
ごめんね、あんこ、
ほんとにごめん。。。
そしてありがとう